『12ヶ月の誕生石』と『366日の誕生日石』と石言葉 (10月)

10月の誕生石はオパールとトルマリンです。

オパールもトルマリンも多くの色や種類があります。

季節の変わる10月にふさわしい石ですね!

誕生石と誕生日石

誕生石は知っているけど、誕生日石もあるの?

自分の誕生日石を知りたい!

という声をいただきました。

そこで誕生石誕生日石の名前石言葉をまとめていきたいと思います。

誕生石とは

1月から12月までの各月にちなむ宝石です。

自分の生まれた月の宝石を身につけると何らかの加護があると言われています。

多くの国にそれぞれの誕生石があります。

日本で一般的に知られている誕生石は1912年にアメリカの宝石商組合が選定したものに、サンゴとヒスイを加えて1958年に選定され

さらに2021年12月に日本の全国宝石卸商協同組合が10石を追加したものです。

10月は加わった石はなく、オパールとトルマリンだけです。

詳しくはこちらをご覧ください

💎参考記事

 

誕生日石とは

1997年に占星術や祝日などから生まれた日の守護石を斉藤貴子さんが「366日 誕生石の本」に著したものです。

10月の誕生石 2つあります

オパール

石言葉:純真無垢、幸運、忍耐、歓喜、希望

💎オパールについての記事

カンテラオパール

コモンオパール

シェルオパール

ウォーターオパール

ハイアライトオパール

ブラックオパール

ファイアオパール

ボルダーオパール・アイアンオパール

ピンファイアオパール

トルマリン

石言葉:希望、無邪気、潔白、友情、寛大、安楽、忍耐、心中の歓喜

💎トルマリンについての記事

パライバトルマリン

ルベライト

ウォーターメロントルマリン

インディゴライト

ベルデライト

ピンクのエルバイト

10月の誕生日石

1日 パーティカラー・トルマリン

 (一つの結晶の中にグリーン、レッド、ブルーなど3色以上の色合いを持つトルマリン)

石言葉:再現

パーティカラー・トルマリン

💎参考記事

 

2日 クォーツ

石言葉:達成

クリアクォーツ

💎参考記事

 

3日 マクル(ダイヤモンド原石)
石言葉:セクシーな関係

マクル

4日 ファイアーアゲートの原石
石言葉:スムーズなアクセス

ファイアーアゲートの原石

💎参考記事

 

5日 キャッツアイ
(キャッツアイとだけ言った場合、クリソベリル・キャッツアイをさします)

石言葉:静観

💎参考記事

 

6日 クリソプレーズ
(玉髄の一種で、ニッケルを多く含み緑色をした物。生産量が少ないので高価)

石言葉:豊穣、喜び

クリソプレーズ

💎参考記事

 

7日 ロードナイト
(ギリシャ語で「薔薇の石」)

石言葉:自らの価値

ロードナイト

💎参考記事

 

8日 ブルーカルセドニー

石言葉:追憶、ノスタルジア

ブルーカルセドニー

9日 ブルーオニキス

石言葉:良き知らせ

ブルーオニキス

10日 トルマリン・キャッツアイ

石言葉:開眼

トルマリン・キャッツアイ

11日 ロードライト・ガーネット
(薔薇色のガーネット)

石言葉:アクティブな愛

ロードライト・ガーネット

💎参考記事

 


12日 ピンクサファイア

石言葉:はかなさ、無常

ピンクサファイア

💎参考記事

 

13日 ヘマタイト(赤鉄鉱)
     
石言葉:心の内に燃える思い

ヘマタイト

💎参考記事

 

14日 トラピッチェ・エメラルド
(6個のエメラルドが一点を中心に放射状に集合している物)

石言葉:回転

トラピッチェ・エメラルド

💎参考記事

 

15日 グリーン・アベンチュリンクォーツ
(緑色の結晶を内包するクォーツ)

石言葉:ラブ・チャンス

グリーン・アベンチュリンクォーツ

💎参考記事

 

16日 メノウ

石言葉:成功

着色されたメノウ

💎参考記事

 

17日 ゴールド・コイン(金貨)

石言葉:家庭の平和

日本最古の金貨 開基勝宝

18日 ブルー・アゲート
(メノウの中で、原石が馬の脳の外観に似ていることから「馬メノウ」とも呼ばれます)

石言葉:芸術家

ブルー・アゲート

💎参考記事

 

19日 スカラべ(彫刻)
(スカラベ「ふんころがし」は古代エジプトでは太陽を運んでいるように見えることから、太陽神と同一視されていました)

石言葉:復活、永遠の生命

スカラベ

20日 トルコ石 (ビーズ)

石言葉:願い

トルコ石

💎参考記事

 

21日 トルマリン原石

石言葉:パワーの充電

トルマリン原石

💎参考記事

 

22日 八面体結晶のダイヤモンド

石言葉:ラッキーな未来

上から2番目、左から2番目が八面体結晶です

23日 ウォーターリリーリーフインクルージョン内包ペリドット
(ハスの葉のような模様のインクルージョンがあるペリドット)

石言葉:復活、生命力

ウォーターリリーリーフ・インクルージョン内包ペリドット

💎参考記事

 

24日 インディゴライト (トルマリン)
石言葉:芸術的センス

インディゴライト

💎参考記事

 

25日 レッド・スピネル

石言葉:好奇心

レッド・スピネル

💎参考記事

 

26日 タイガーアイクォーツ

石言葉:透察能力

タイガーアイクォーツ

💎参考記事

 

27日 ラピスラズリ

石言葉:聖業

ラピスラズリに彫刻した物 (18世紀中国)

💎参考記事

 

28日 ヘキサゴナルを示すサファイア

石言葉:直線的完全さ

ヘキサゴナルを示すサファイア

💎参考記事

 

29日 クモの巣トルコ石

(模様(マトリックス)の成分は主に水晶、黄鉄鉱、褐鉄鉱ですが稀に金や銀のこともあります。)

石言葉:洞察力、創造

蜘蛛の巣トルコ石

 

30日 ピンファイヤーオパール

石言葉:正しい方向性

ピンファイヤーオパール

31日 ホークスアイ・クォーツ

(タイガーアイにも内包されるクロシドライトが酸化されることなく、青いままクォーツ化した結晶)

石言葉:good luck

ホークスアイ・クォーツ

他の月の誕生石と誕生日石

1月 2月 3月 4月 5月 6月
7月 8月 9月 11月 12月



にほんブログ村

コメント一覧
  1. 当月はお洒落に装うな秋に相応しきカラフルな誕生石と誕生日石のラインナップですね
    まして遊色効果のオパール、電気石のトルマリンは華やかなイメージです
    二石の相似します石言葉に純真無垢、潔白はあり此れもまたイメージ通りです
    彩の秋の花そして華やかな秋の鉱石…幸せに満ちる小春月は目の保養にも良いです。

    • ありがとうございます♪
      10月の誕生石は輝きが華やかではないけれど、カラフルで楽しいですね。
      石言葉も若々しく瑞々しい感じがします。
      誕生日石はキラキラしすぎなくて普段使いしやすい石が多いですね。

  2. 10月も多彩な石が楽しませてくれました。
    22日の八面体結晶のダイヤモンドは、カットが少なくても、透明で、結晶の線の美しさを感じます。
    変わったところでは、19日のスカラベも、彫刻と回りの装飾で、美しい芸術品なるのにびっくりです。

    • ありがとうございます♪
      ダイヤモンドの原石美しいですね!
      八面体を生かしたラウンドブリリアントカットのができたのが17世紀
      それまではローズカットなどはあったものの、原石を研磨してダイヤモンドを楽しんでいたようですね。
      スカラベをフン転がしと思ってはいけませんね(笑)
      神の化身です。
      エジプト展に行った時、1センチにも満たないラピスラズリのスカラベが大量に展示されていました。
      小さな護符だったのだと思われます。

  3. 昨年も同じ誕生石と誕生日石の一覧を拝見しながら
    微小にも知識を得られあらためて誕生日石の確認へ…
    17日のゴールドコインに目は留まりました
    理由は昨日の報道にて金1グラムは2万円…はさておき
    何故、金貨は鉱石なのか…と云うことです。
    金貨と云うことは加工されました姿
    鉱石であれば金貨ではなく“金”と云う表示のように思えます…
    微小の知識にて私は勘違いをしていますね…。

    • ありがとうございます♪金の価格、大変なことになっていますね

      もう石を買ってジュエリーに加工してもらうなんてこと、贅沢でできなくなってしまいました

      この誕生日石は「とんぼ玉」があったり「エマイユ」があるなど鷹揚に選んでいる感じですね

      一体

  4. 10月は2つの誕生石それぞれの種類が多くていいですね。
    23日のウォーターリーリーフインクルージョン内包ペリドットは、珍しい石なのでしょうか?よくあるのでしょうか?
    今年はピンクサファイアに惹かれました。淡い色で、季節はずれの暑さを和らげてくれそうです。

    • ありがとうございます
      ウォーターリリー、私も一度しか見たことがないです
      多分パワーストーンとして作っているのではないかと思います
      ピンクサファイア、いいですね!
      永遠♾️の少女の憧れです

  5. 10月は2つの誕生石それぞれの種類が多くていいですね。
    23日のウォーターリーリーフインクルージョン内包ペリドットは、珍しい石なのでしょうか?よくあるのでしょうか?
    今年はピンクサファイアに惹かれました。淡い色で、季節はずれの暑さを和らげてくれそうです。

コメントを残す

クリスタルの関連記事
おすすめの記事