古事記 女教皇 (81)『日本神話タロット』巫女(女教皇) 「タマヨリビメ」 2021年10月31日 巫女 (女教皇) 上巻の記事一覧 これまでのあらすじ 少し複雑な血縁関係 兄の釣り針をなくしてしまい「ワタツミの宮」に探しに行った「ホオリ(山幸彦)」は「ワタツミ(綿津見神) 」の娘「トヨタマビメ(豊玉毗売) 」と恋に落ちます。 やがて「トヨタマビメ」は出産するのですが、出産するところを「ホオリ(山幸彦) 」に覗かない...
古事記 (80)『日本神話タロット』鏡ノ小姓「ホオリ」トヨタマビメの出産 2021年10月30日 「鏡ノ小姓」 カップのペイジ 上巻の記事一覧 これまでのあらすじ 兄「ホデリ(海幸彦) 」の釣り針をなくして怒られた「ホオリ(山幸彦)」は「ワタツミの宮」に探しに行きました。 そこで「ワタツミノカミ(綿津見神) 」の娘「トヨタマビメ(豊玉毗売命) 」と出会い恋に落ちます。 「ホオリ(山幸彦)」は「ワタツミの宮」に3年間...
古事記 (79)『日本神話タロット』鏡ノ拾「ワタツミの宮」・ワニとは何か 2021年10月28日 「鏡ノ拾」 カップの10 前の記事(78)ホデリ(海幸彦)とホオリ(山幸彦)「古事記」上巻の記事一覧 これまでのあらすじ 「コノハナサクヤヒメ(木花之佐久夜比売)」が火中出産して産んだ「ホデリ(海幸彦)」と「ホオリ(山幸彦)」は、それぞれ神から与えられた道具を使い、漁と猟が得意でした。 「ホオリ(山幸彦)」は「ホデリ(...
古事記 (78)『日本神話タロット』鏡ノ玖「ホデリ(海幸)とホオリ(山幸)」 2021年10月27日 「鏡ノ玖」 カップの9 前の記事(77)ニニギとコノハナサクヤのその後 これまでのあらすじ 「コノハナサクヤヒメ(木花之佐久夜比売)」は地上を治めるために降臨した「ニニギ(邇邇芸)」との間に3人の男児を産みました。 「コノハナサクヤヒメ」が火中出産をして天津神であることが認められた子たちは 「ホデリ(火照命)」「ホスセ...
古事記 (77)『日本神話タロット』鏡ノ捌「ニニギとコノハナサクヤの離縁」 2021年10月24日 「鏡ノ捌」 カップの8 前の記事(76)火中出産、海彦山彦の誕生 これまでのあらすじ 「コノハナサクヤヒメ(木花之佐久夜比売)」は地上を治めるために降臨した「ニニギ(邇邇芸)」と結婚しましたが、一夜だけの交わりで妊娠したため「ニニギ」に不貞を疑われます。 妊娠した子たちが「ニニギ」の子であることを証明するために、火を放...