フィリップ・パーマット氏の『クリスタルタロット』まとめページ
エマ・ガーナー氏が描く「クリスタルタロット」

クリスタルタロット(未完です)

タロットカードにも様々な種類があります。

大きな本屋さんで時々開催される「タロットフェア」に行くと、綺麗なカードの多さに圧倒されるものです。

私は占い師になって4年。

買ったカードも増えて来ました。

その中の一つがフィリップ・パーマット氏が作成された「クリスタルタロット」です。

私の大好きな石たちとの組み合わせでタロットをより魅力的に伝えてくれる逸品!

エマ・ガーナー氏が描く絵もとっても可愛らしい。

カードの魅力と石の魅力をお伝えできたら嬉しいです!

大アルカナ

「クリスタルタロット」の大アルカナ

大アルカナは「秘儀」という意味で、0から21までの数字がついた22枚のカードからなっています。

これらのカードは人間の元型〜すべての人間の集合無意識の中にある普遍的要素〜を表すと言われています。

愚者 トルマリン 愚者の全体運

魔術師 ラブラドライト 魔術師の全体運

女教皇 ムーンストーン 女教皇の全体運

女帝 エメラルド 女帝の全体運

皇帝 ルビー 皇帝の全体運

ルビー

教皇 ハーキマーダイアモンド 教皇の全体運

恋人 ローズクォーツ 恋人の全体運

戦車 オブシディアン 戦車の全体運

力 シトリン 力の全体運

シトリン

隠者 ペリドット 隠者の全体運

運命の輪 アメジスト 運命の輪の全体運

アメジスト

正義 ジェイド 正義の全体運

パープルジェイド

吊るされた男 アクアマリン 吊るされた男の全体運

死神 クロコアイト 死神の全体運

クロコアイト

節制 ガーネット 節制の全体運

マラヤガーネット

悪魔 スモーキークォーツ 悪魔の全体運

塔 チタニウムクォーツ 塔の全体運

星 ラピスラズリ 星の全体運

月 セレナイト 月の全体運

太陽 インペリアルトパーズ 太陽の全体運

審判 ファイアオパール 審判の全体運

世界 クリアークォーツ 世界の全体運

小アルカナ

小アルカナは4つのスート(組)からなり、トランプに似ています。

伝統的にタロットは数秘術を取り入れてきました。

それぞれの内容は各記事で説明しますが、要素は表の通りです。

それぞれの要素

カップ (聖杯)

「クリスタルタロット」のカップのカード

カップのエース アバロン・シェル

アバロン・シェル

カップ2 ロードクロサイト

カップの3 ウォーターメロン・トルマリン

カップの4 コバルトカルサイト

コバルトカルサイト

カップの5 カルサイト

カップの6 アゲート

カップの7 カルカンサイト

カルカンサイト

カップの8 ファイアーアゲート

カップの9 アメトリン

カップの10 エンジェルオーラ・クォーツ

エンジェルオーラ・クォーツ

カップのペイジ アクチノライト

カップのナイト ジルコン

カップのクイーン マラカイト

カップのキング バナジナイト

バナジナイト

ペンタクル (金貨)

「クリスタルタロット」のカップのカード

ペンタクルのエース モルダバイト

ペンタクルの2 マーリナイト

ペンタクルの3 メラナイト

メラナイト

ペンタクルの4 オービキュラージャスパー

ペンタクルの5 ヘミモルファイト

ヘミモルファイト

ペンタクルの6 ファントムクォーツ

ペンタクルの7 タンザナイト

ペンタクルの8 銅

ペンタクルの9 オケナイト

オケナイト(ラビットテール)

ペンタクルの10 レインボーオブシディアン

ペンタクルのペイジ カバンサイト

カバンサイト

ペンタクルのナイト ブルートパーズ

ペンタクルのクイーン レインボーフローライト

ペンタクルのキング ゴールデンカルサイト

ゴールデンカルサイト

ソード (剣)

準備中です

「クリスタルタロット」のソードのカード

ソードのエース ピンクのエルバイト(トルマリン)

ソードの2 ルチルクォーツ

ソードの3 パイライト

ソードの4 チャロアイト

ソードの5 ヘマタイト

ソードの6 チャルコパイライト

チャルコパイライト

ワンド (杖)

準備中です

「クリスタルタロット」のワンドのカード

にほんブログ村

おすすめの記事