『コモンオパール』日本でも採れる遊色効果のない「普通蛋白石」

オパールと聞くと、遊色効果ののあるキラキラ輝く石を思い浮かべる方が多いと思います。

でもオパールの中には遊色効果のない物もあります。

遊色効果のない、地色がそのまま見えるオパールをコモンオパールと呼びます。

遊色効果とは

表面に近い結晶の層状構造により、干渉光が反射しているため、虹のような多色の色彩を示す現象。

多色は、物質内部の結晶構造や粒子配列によって光が分光され、多色の乱反射が生じる事で引き起こされます。

💎参考記事

『シェルオパール』貝の化石がオパール化?した珍しいオパール

コモンオパールについて

レッド
オパール

オパールは珪酸塩鉱物の一種で、成分中に約10%の水分を含む鉱物です。

オパールの中で遊色効果のない物全般をコモンオパールと呼びます。

宝石としての価値はあまり高くありませんが、さまざまな色があったり、日本でも採れる物があり、見ているうちに好きになってしまう魅力があると思います。

オパールの名前の由来と和名

オパール

・サンスクリット語で「貴重な石」を表す「ウパラ」

・ラテン語で「価値の高い貴石」を意味する「オルパス」

から命名されたと言われています。

コモンオパールは遊色効果がない普通のオパールということで命名されました。

オパールの和名は蛋白石

(おそらくホワイトオパールが)ゆで卵に似ているからという理由で命名されました。

コモンオパールの和名は「普通蛋白石」です。

コモンオパールの成分

オパールは水分を含む珪酸塩鉱物です。

化学式は SiO2nH2O

コモンオパールの種類

コモンオパールには様々ないろがあります。

・乳白色 (ミルキーオパール)

遊色効果のあるホワイトオパールをミルキーオパールとよぶこともあります。

・褐色

・透明 (ウォーターオパール)

  遊色効果のあるウォーターオパールもあります。

・黄色

・緑色

・赤、オレンジ (ファイアオパールともいいます)

・ピンク

・木蛋白石 (珪化木)

木蛋白石

・ハイアライト(紫外線を当てると蛍光するオパール)

💎参考記事

コモンオパールの硬度

モース硬度 6.5

💎参考記事

石の硬度を表す「モース硬度」 

コモンオパールの光沢

・ガラス光沢

・樹脂光沢

💎参考記事 

金属や石の印象を左右する7つの「光沢」

コモンオパールの石言葉

・希望

・潔白

・幸福

・安楽

コモンオパール 誕生日石

オパールは10月の誕生石です

コモンオパールでは

2/14 がピンクオパール

11/22 がイエローオパール

の誕生日石になっています。

💎参考記事

12ヶ月の誕生石と366日の誕生日石

日本でも採れるコモンオパール

日本は地殻変動により比較的新しくできた国です。

はる
日本列島の土台が形成されたのはおよそ6億年前(諸説あり)
地球誕生は46億年前とされています。

そのため、宝石はあまり採掘されませんが、コモンオパールは福島県、富山県、石川県などの川の上流で見つかることがあります。

ごくまれに遊色効果のあるプレシャスオパールが見つかることもあるそうです。

コモンオパールの主な産地

・オーストラリア 🇦🇺

・メキシコ 🇲🇽

・エチオピア 🇪🇹

・アメリカ 🇺🇸

・チェコ 🇨🇿

・ブラジル 🇧🇷

・タンザニア 🇹🇿

・ジンバブエ 🇿🇼

・日本 🇯🇵

など

にほんブログ村

コメント一覧
  1. 前回、拝見しました遊色効果を齎すオパールは分子の一定配列による効果。
    この度の“コモン”オパールは“分子の一定”ではなく“不定”により効果を齎さないと云う事ですね
    効果を是非に関わらず成分は同じゆえに化学式も変わらないのでしょうか…。

    • ありがとうございます♪♪
      素晴らしい理解です!
      配列が整っていない場合コモンオパールになるそうです。
      その中で透明度のある物ない物、色がついている物ない物があります。
      透明な物は水晶にしか見えないような気がしますが水分量が多いのでオパールに分類されるのですね!

  2. ウォーターオパールは、遊色効果のあるプレシャスオパールなんですよね。でも、コモンオパールにも透明なウォーターオパールが有ると。なかなか複雑です(汗)見た目がマットなホワイトオパールの感じが、コモンオパールかな?と思いつつ…写真を見るとカラフルで透明な物もあって、コモンオパールは多種多様ですねー❤️

    • ありがとうございます♪♪
      ウォーターオパールは基本的には遊色効果のある物を指すと思いますが、コモンオパールで人気があるのは無色透明の物らしく、それを「ウォーターオパール」と呼ぶそうです。
      透明感のない石のような物も、半透明の物もあって多種多様ですね

  3. はるさん✨☘️
    いつも有難うございます
    レッドオパールがとても好きです❣️♥️♥️♥️♥️♥️♥️♥️♥️
    癒やされましたぁ。ありがとうございました╰(*´︶`*)╯

    • ありがとうございます♪
      レッドオパール可愛いですよね
      ここまで赤い水晶はないので、貴重だと思います。

  4. サンスクリット語は古代インドの言語なので、インドは主な産地ではないけれど、インドで発見されたのかな?
    一方で日本が珍しく産地の仲間入りをしていて嬉しいです。機会があったら産地に行っ採ってみたいです。
    ウォーターオパールは遊色効果があるということですが、プレシャスオパールよりも、コモンオパールに分類されるのでしょうか?

    • ありがとうございます♪♪
      日本は新しい国ですが、アフリカやインドなどは古いので宝石もたくさん採れますね。
      コモンオパールの場合、値段があまり高くないので採算が取れるかどうかという問題もあります。
      まとめて採れるオーストラリアは採算が取れそうですね。
      ウォーターオパールには遊色効果がある物とない物があります。
      この記事の「コモンオパールの種類」という項目のすぐ下の写真に透明のコモンオパールがあります。
      言われなければ、水晶に見えると思いますが、水分量からオパールに分類されます。
      遊色効果のあるウォーターオパールというところの青線を押して頂くと、プレシャスオパールに分類されるウォーターオパールの写真が出てきます!
      私の感覚では一般的にウォーターオパールというと、プレシャスの方だと思います。

  5. コモンオパール、はじめて聞くオパールですが、遊色効果がないので、地味な石ですね。採掘した後は、何に使われているのですか?
    でも、可愛い色を選んで、パワーストーンとしてプレスレットにすると可愛いかもしれませんね

    • ありがとうございます♪
      ピンクオパールはパワーストーンと売られているのをよく見かけますが(写真のピンクオパールもパワーストーンです!)
      他のレッドやハイアライトもアクセサリーとして売られてます
      石っぽい宝石が好きな方もいるので透明度がない石(玉髄のような)のペンダントなどをしている方もいらっしゃいますね

  6. こんにちは。
    SiO2だと水晶、そこにH2Oが入ってくるとオパールで
    オパールでも、その中のH2Oの並びによりキラキラしたりしなかったり(遊色効果があったり無かったり)。
    SiO2・nH2Oでオパールなんだけど、キラキラしていないもの、というのがこちらのコモン•オパールなのですね。
    天然で取れた水晶の中にはコモン・オパールと区別の判断に苦しむ、分類に困るようなものもありそうです。

    • ありがとうございます♪
      遊色効果のないオパールはオパールという感じがしないので、クリアのものなどは水晶そのものに見えてしまいます。
      私はレッドを持っていますが、オパールだと言うと驚かれます。

  7. どれもこれもカラフルでとても美しいですね!
    見ているだけで、目の保養になります

    • ありがとうございます♪
      遊色効果がないとオパールという感じがしませんが、どれも素朴な可愛らしさがありますね。

コメントを残す

クリスタルの関連記事
おすすめの記事