『12ヶ月の誕生石』と『366日の誕生日石』 (7月)

7月の誕生石はルビースフェーンです。

誕生石と誕生日石

誕生石は知っているけど、誕生日石もあるの?

自分の誕生日石を知りたい!

という声をいただきました。

そこで誕生石と誕生日石の名前と石言葉をまとめていきたいと思います。

誕生石とは

1月から12月までの各月にちなむ宝石です。

自分の生まれた月の宝石を身につけると何らかの加護があると言われています。

多くの国にそれぞれの誕生石があります。

日本で一般的に知られている誕生石は1912年にアメリカの宝石商組合が選定したものに、サンゴとヒスイを加えて1958年に選定され

さらに2021年12月に日本の全国宝石卸商協同組合が10石を追加したものです。

7月の誕生石にはスフェーンが加わりました。

詳しくはこちらをご覧ください

💎参考記事

 

誕生日石とは

1997年に占星術や祝日などから生まれた日の守護石を斉藤貴子さんが「366日 誕生石の本」に著したものです。

7月の誕生石 2つあります

ルビー

石言葉: 情熱、仁愛、威厳

ティファニーのルビーとダイヤモンドのブローチ

💎参考記事

 

スフェーン (チタナイト)

石言葉:永久不変

💎参考記事

7月の誕生日石

1日 アクアマリン (水色のベリル)

石言葉:幸福をもたらす

ティファニーのアクアマリン

💎参考記事

2日 バリサイト

石言葉:自然のみのり

バリサイト

💎参考記事

 

3日 ロック・クリスタル

石言葉:快心

巨大なロック・クリスタル

4日 スター・ダイオプサイト

石言葉:幸福の道しるべ

スター・ダイオプサイト

💎参考記事

 

5日 プラチナ

石言葉:婚姻の約束

プラチナ

💎参考記事

 

6日 オブシディアン

石言葉:摩訶不思議

オブシディアン

💎参考記事

 

7日 スター・ローズクォーツ

石言葉:逢瀬

💎参考記事

 

8日 ミルキー・オパール

石言葉:ときめき

ミルキー・オパール

9日 テーパーバゲットカット・ダイヤモンド

(台形状にカットされたダイヤモンド)

石言葉:不屈の信念

テーパーバゲットカット・ダイヤモンド

10日 カリフォルニアン・アイリス (クンツァイト)

石言葉:セクシー

ティファニーのクンツァイトペンダント

💎参考記事

 

11日 半円真珠

石言葉:新しい出会い

💎参考記事

 

12日 ビキシバイト (レッドベリル)

石言葉:欲情を刺激

レッドベリル

💎参考記事

 

13日 クリソベリル

石言葉:ロマンチックなシグナル

クリソベリル

💎参考記事

 

14日 スリーカラー・フローライト

石言葉:多面生

スリーカラー・フローライト

💎参考記事

 

15日 仏像真珠

石言葉:完全、霊的パワー


仏像真珠

💎参考記事

 

16日 アズライト

石言葉:瞑想力


アズライト

💎参考記事

 

17日 砂金

石言葉:輝く未来

砂金

18日 レインボームーンストーン

石言葉:密会

レインボームーンストーン

💎参考記事

 

19日 ロードクロサイト

石言葉:正義

💎参考記事

 

20日 キャッツアイ・アクアマリン

石言葉:光明

キャッツアイ・アクアマリン

💎参考記事

 

21日 モスアゲート(メノウ)

石言葉:はぐくむ愛

モスアゲート

💎参考記事

 

 

22日 黒勾玉

石言葉:新たな出発

黒勾玉

23日 ウォーターメロントルマリン

石言葉:重なる幸せ

ウォーターメロントルマリン

💎参考記事

 

24日 犬の歯型の真珠

石言葉:激しい仕返し

犬の歯型の真珠

💎参考記事

 

26日 枝サンゴ

石言葉:征服

枝サンゴ

27日 メレーダイヤモンド

(0.2カラット以下のダイヤモンド)

石言葉:脇役からの出発

メレダイヤモンド(と大きなダイヤモンドとルビー・サファイア・エメラルド)を使ったティファニーのブレスレット

28日 涙型インクルージョン内包赤色スピネル

石言葉:強さと思いやり

涙型インクルージョン内包赤色スピネル

💎参考記事

 

29日 ブラックオパール

石言葉:威嚇

ブラックパール

💎参考記事

 

30日 ヘリオドール

石言葉:高い精神性

ヘリオドール

💎参考記事

 

31日 レッドジルコン

石言葉:平安

レッドジルコン

💎参考記事

 

他の月の誕生石と誕生日石と石言葉


1月 2月 3月 4月 5月 6月
8月 9月 10月 11月 12月

にほんブログ村

コメント一覧
  1. この度は新たな誕生石の紹介と共に誕生日石のラインナップですね。
    スフェーンは7月の誕生石と為られました由来とは…
    此れまでのはるさんの命名などの解説では人物名に因む事柄と聞き及びます。
    7月生まれ、若しくはルビーと遜色のない品質からなのでしょうか
    私の憶測では産出地は大いに関連あります様に思います…。

    • ありがとうございます♪
      さすが才色健躾さんです!
      1787年にスフェーンを発見したマーク・オーガスト・ピクテ氏が7月生まれだったそうです。
      ダイヤモンド以上のファイアに多色性が7月の太陽と合いますね。

  2. 誕生石のルビーとスフェーン(チタナイト)もキラキラ輝く石ですが、誕生日石が豪華絢爛できらきらしたベリル系の宝石が多いですね。砂金やプラチナ、メレーダイヤモンド、仏像真珠、犬の歯型の真珠までバラエティー豊かで個性的な石も多くて、見飽きない7月の誕生石&誕生日石だと思います。

    • ありがとうございます♪
      ほんとうに見飽きない「こんな石があるんだ〜」感を最も感じる月です。
      新しく誕生石に加わったスフェーンも輝きがダイヤモンド以上で、日光に反射させると特に綺麗です。

  3. 7月もさまざまな石があって目の保養になりました。 赤いルビーとダイヤモンドは眩いばかり。ダイヤの光がルビーに反射して素敵!
    フローライトは、緑の木立の色ですね。
    28日の涙型インクルージョンは、真ん中の大きなピンクのが
    そうかしら?
    29日のブラックオパールは、寒色が淡色オパールより多いものの、黒色ではないのですね。

    • ありがとうございます♪
      7月はキラキラした色石が多くてまさにめの保養になりますね。
      28日のインクルージョンは実はよくわかりません。すみません。
      空気か水分が涙型に入ることは珍しくありませんので、想像してご覧いただけると幸いです。
      このブラックオパールは科学博物館のものなので、確実にブラックオパールなのですが、私も「あまり黒くないな」と思いました。
      宝石屋さんで見る物はもっと地が黒っぽいと感じる物もありますね。

  4. 昨年の私のコメントを確認しました…
    まだまだ鉱石に関し理屈の上での見方と反省します。
    この度はあらためて“誕生日石”を拝見し7月7日のスター・ローズクォーツに関し日本人の選定と気付きました。
    それは石言葉の“逢瀬”です
    逢瀬とは秘めやかに人目を忍び会うこと。
    七夕にとても相応しい石言葉を選ばれました様に思えます。
    仰られます様に女子の好む誕生日石を散りばめられていますね。

    • いつもありがとうございます♪
      新しい誕生日石の発表はいつになるのでしょうね!笑
      今の誕生日石はパワーストーンを売っている日本女性が決めた物ですがよく勉強されてますね
      逢瀬という言葉もロマンチックで素敵です

  5. 7月の誕生石のスフェーンは、多色性とファイヤーが強くて、複屈折が大きく、揺らめいて見えるのですね。
    お値段はどうなのでしょうか?やはり、高価なのでしょうか?
    11日の半円真珠は、石言葉が、新しい出会い。石はかわいい感じで、石は言葉は前向きで素敵な言葉だと思います。

    • ありがとうございます
      4年くらい前にスフェーンが誕生石になるまで(石大好きの)私も知らない石でした
      すぐに石屋さんに見に行きましたがその後あっという間に倍くらいの価格になってしまいました
      すぐに買っておけば良かったです

      まん丸の真円真珠はなかなか出来なかった歴史があります
      ビクトリア女王展では半円真珠で縁取りされたブローチが数多く展示されていました
      美しいドレスにブローチを着けて新しい人との出会いがあったのでしょうか、、、
      旦那様が亡くなるまで社交的だったようですね

コメントを残す

クリスタルの関連記事
おすすめの記事