(85)1話3分で読める『古事記』上巻 天地開闢から神武天皇誕生まで

本居宣長が所蔵していた「古事記」(本居宣長記念館)

このブログの記事の特徴

・「古事記」の上巻を順番通り解説しています。
多くの神様がいらっしゃいますが、お名前だけの記載でストーリーに出てこない方は載せてません。

・記事ごとに、その記事に関係ある神様だけの系譜をつけました。

・基本的に「古事記」に沿って記述しています。
現在ある神社の言い伝えや異伝は各記事の一番下の「はるさん的補足」などで紹介しています。

・「古事記」を神話だと捉えて書いております。
歴史書として見るか神話として見るか分かれるところですが、天皇の命令で作られた、天皇や豪族を神格化するための書物であると捉えて解釈しています。

ヤマモトナオキ氏の作成された「日本神話タロット」がある場面についてはヤマモトナオキ氏の解説をそのまま紹介しております。
しかしタロットカードは全部で78枚しかありませんのですべての場面にカードがあるわけではありません。
カードがない場合は「古事記」の紹介をしております。

・「 日本神話タロット」には「古事記」には記述がない物もあります。
その場合は ヤマモトナオキ氏 の書かれた文の元ネタ(「日本書紀」など)の紹介をしております。

「古事記」上巻の記事の一覧

天地の創成

1タロット 世界
天地開闢
天沼矛

2 タロット(ソード エース)

タカミムスビ

アマテラスやタカミムスビのモデル

3 タロット(カップ エース)
カミムスビ 

4 タロット(ワンド エース)
ウマシアシカビヒコヂ 
日本人と葦

5 タロット(ペンタクルス エース)
アメノトコタチ 
アメノトコタチ登場の理由

イザナギ(伊邪那伎)とイザナミ(伊邪那美)

6 タロット(皇帝)
イザナギ 

7 タロット(女帝)
イザナミ

8 タロット(恋人)
イザナギとイザナミの婚姻の儀 
ヒルコについて

9 タロット(悪魔)
イザナギとイザナミの決別 
カグツチ

10 タロット(塔)
黄泉の国の女王イザナミ 
日本人の死生観

11 タロット(死神)
黄泉比良坂 
オルフェウス神話とは

12 タロット(節制)
キクリヒメ

13 タロット(吊るされた男)
イザナギの禊と三貴子の誕生 
手水舎

アマテラス(天照大御神)とスサノオ(須佐之男命)

14 タロット(太陽)
アマテラス 
三種の神器の鏡

15 タロット(月①)
満ちる月ツクヨミ 
壱岐島

16 タロット(月②)
夜蝕国ツクヨミ 
オオゲツヒメ食物起源神話

17 タロット(運命の輪)
月齢、日の変化 
日本神話で月や星が軽視されている理由

18 タロット(愚者)
スサノオの高天原来訪 
若いスサノオが乱暴だった理由

19 古事記におけるウケイ 
アマテラスとスサノオのウケイが示したこと

20 アマテラスとスサノオの娘
 宗像三神

21 大暴れしたスサノオ 
スサノオに与えられた罰

22 タロット(魔術師)
天岩戸の祭り 
アマテラスの岩戸隠れが示すこと

23 アメノウズメ 
アメノウズメと鎮魂祭

24 タロット(法皇)
オモイカネ 

25 タロット(力)
タヂカラオ 
高千穂神楽

26 祝詞と言霊の神 アメノコヤネ 
日本の勧請とは

27 タロット(ワンド3)
アマテラスの岩戸隠れ 
アマテラスと冬至と鎮魂祭

28 タロット(ワンド4)
太陽の帰還 
神の称号

29 五穀誕生神話オオゲツヒメ 
神の定義

30 タロット(ワンド2)
スサノオの天下り 
茅の輪の由来

31タロット(ワンド5)
ヤマタノオロチ①
ヤマタノオロチの正体

32 タロット(ワンド女王)
ヤマタノオロチ②
クシナダヒメ 
櫛の呪力

33 タロット(ワンド6)
ヤマタノオロチ③
八塩折ノ酒 
ペルセウスアンドロイドメダ型神話とは

34 タロット(ワンド7)
ヤマタノオロチ④ 
有利な戦い 
製鉄遺跡が多い出雲

35 タロット(ワンド10)
三種の神器の1つ アメノムラクモ

36 タロット(ワンド8)
スサノオの宮探し 
八雲立つ スサノオと韓国

37 タロット(ワンド9)
日本最古の和歌 
八重垣 紀貫之の説

38 タロット(ワンドのナイト)
英雄スサノオ 
須佐神社

39 本居宣長記念館に行ってきました (番外編)

40 タロット(ワンドの王)
スサノオの系譜 
根の堅洲国とは

41 タロット(ワンドのペイジ)
稲荷神話ウカノミタマ 
伏見稲荷

オオクニヌシ(大国主命)

42 オオクニヌシってどんな神 
オオクニヌシと大黒天

43 タロット(ペンタクルス2)
因幡の白兎①
オオクニヌシと八十神の旅の目的

44 タロット(ペンタクルス3)
因幡の白兎②
ガマの穂 
日本神話のワニとは

45 タロット(ペンタクルス4)
八十神からのいじめ 
古代の成年式

46 タロット(ペンタクルス5)
オオクニヌシの死と再生 
紀伊国とは

47 タロット(ペンタクルス8)
スサノオからの試練 
スセリヒメとは何者か

48 タロット(ペンタクルス9)
スセリヒメの救済 

49 タロット(ペンタクルス10)
オオクニヌシの駆け落ち 
オオクニヌシの移動箇所

50 ヤガミヒメとオオクニヌシの結婚と出産 
御井神について

51 恋多き男オオクニヌシ
ヌナカワヒメへの恋歌 
本居宣長のこの歌への評価

52 タロット(ペンタクルス女王)
スセリヒメの憂鬱 
スセリヒメは出雲大社では気の毒な扱いか?

53 オオクニヌシの系譜 
オオクニヌシに恋愛譚が多い理由

54 タロット(ペンタクルス6)
スクナヒコナとの国作り

55 タロット(ペンタクルス7)
スクナヒコナの旅立ち

56 オオトシガミの系譜

アマテラス(天照大御神)とオオクニヌシ(大国主命)

57 アマテラスによる地上統治計画①
荒神谷遺跡

58 アマテラスによる地上統治計画②
アメノホヒ

59 アマテラスによる地上統治計画③
アメノワカヒコ

60 アマテラスによる地上統治計画④
雉の頓使 
あまのじゃくの由来

61 ワカヒコの葬儀 
アジスキタカヒコネ 
ニムロドの矢

62 アマテラスによる地上統治計画⑤
タケミカヅチ 
ヤマト王朝の東国進出

63 コトシロヌシがタケミカヅチに服従する 
稲佐の浜の砂

64 タケミナカタがタケミカヅチに服従する 
武神になったタケミナカタ

65 オオクニヌシの国譲り 
出雲大社創建

アメノオシホミミ(天忍穂耳命)とニニギ(邇邇芸)

66 ニニギ誕生と降臨の指令
末子相続

67 道案内の神サルタビコ
道祖神との繋がり

68 天孫降臨①
随行した神々と三種の神器 
アマテラスが伊勢に祀られている理由

69 天孫降臨②
ニニギ高千穂に降臨する 
坂本龍馬の新婚旅行

70 アメノウズメとサルタビコ 

71タロット(カップ2)
ニニギとコノハナサクヤヒメの出会い 
神々のプロポーズ

72 タロット(カップ3)
ニニギとコノハナサクヤヒメの祝宴 
妻問婚と姉妹婚

73 タロット(カップ4)
ニニギとコノハナサクヤヒメの結納 
バナナ型神話

74 タロット(カップ5)
イワナガヒメ

75 タロット(カップ6)
イワナガヒメの幼い頃 
イワナガヒメの伝説

76 タロット(カップ7)
コノハナサクヤヒメ火中出産をする
海幸彦と山幸彦の誕生

ホオリ(火遠理命)

77 タロット(カップ8)
ニニギとコノハナサクヤヒメの離縁 
浅間大神とコノハナサクヤヒメ

78タロット(カップ9)
ホデリとホオリ
シオツチノカミ

79タロット(カップ10)
ワタツミの宮
ワニとは何か

80 トヨタマビメの出産
補足:日向三代、メルシナ型神話
タロット(カップ ペイジ)

81 タマヨリビメ
ウカノミタマの系譜
補足:吾平山上陵
タロット 女教皇

82 天孫ニニギのまとめ
アマテラスが孫を地上に送った理由
補足:可愛山陵
タロット(カップ ナイト)

83コノハナサクヤヒメ
古事記や日本書紀に富士山が登場しない理由は?
タロット(カップ 女王)

84山神 オオヤマツミ
大活躍する娘たちと孫
なぜ重要な神々の妃にオオヤマツミの娘たちが選ばれたか
タロット(カップ 王)

中巻 (神武天皇から応神天皇)こちらから

下巻 (仁徳天皇から推古天皇)こちらから

ご覧ください

にほんブログ村

おすすめの記事