キャシテライトは成分の80%近くが錫(スズ)で錫の最も重要な鉱石鉱物です。
キャシテライトは宝石質のものは少ないのであまり知られていませんが、強い輝きを持つ宝石です。
鉱石鉱物とは
人間の経済活動にとって有用な資源となる鉱物やそれを含有する岩石のことです。
キャシテライトとは
キャシテライトの名前の由来と和名
キャシテライトは青銅器時代にはすでに錫の原料として使われていました。
ギリシャ語で錫を意味するkassiteros(カシテロス)に石(ite)をつけてキャシテライトと命名されたと言われています。
英語だと錫はtinなので、ティンストーンと呼ばれることもあります。
和名はそのまま錫石です。
錫は割れない上に錆びにくく、中にいれた水が腐りにくいことから、よく花器や徳利に用いられてきました。
キャシテライトの成分
キャシテライトは酸化錫です。(錫の酸化鉱物)
化学式はSnO2
と表されます。
キャシテライトの色
キャシテライトは採掘場によって色が異なります。
純粋なキャシテライトは無色透明ですが、鉄などが微量に含まれることによって色合いが変わってきます。
茶色や黒が最も一般的ですが、黄色、赤、緑、青、稀に透明のものもあります。
キャシテライトは透明度が高く、殆どの場合インクルージョン(内包物)がありません。
キャシテライトの硬度
モース硬度 6〜7
💎参考記事
キャシテライトの光沢
ダイヤモンド光沢~金属光沢
💎参考記事
キャシテライトの特徴①ダイヤモンドより高い分散率
キャシテライトはダイヤモンドより高い分散率を持つので強いファイア(虹色の輝き)を放ちます。
分散率とは簡単に言うと赤の光の屈折率と紫の光の屈折率がどれだけ違うかです。
キャシテライトの分散率は 0.071
ダイヤモンドの分散率は 0.044
なのでダイヤモンド以上のファイアが放たれます。
・スファレライト(0.156)
・デマントイドガーネット (0.057)
・スフェーン (0.051)
などです。
キャシテライトの特徴②多色性
キャシテライトは多色性を持っているので、角度によって色が変わって見えます。
宝石の多色性とは
光源とは関係なく、異なる角度から見たときに色が変化して見える性質です。
キャシテライトの石言葉
石言葉は特に無いようです。
キャシテライト 誕生日石
現在は誕生日石にはなっておりません。
💎参考記事
キャシテライトの主な産地
錫鉱石としてのキャシテライトは
・ボリビア🇧🇴
・ルワンダ🇷🇼
・中国🇨🇳
・イギリス🇬🇧
・マレーシア🇲🇾
など
宝石質のキャシテライトは
・イタリア🇮🇹
・ポルトガル🇵🇹
・フランス🇫🇷
・ブラジル🇧🇷
・ミャンマー🇲🇲
・チェコ🇨🇿
から産出されることが多いそうです。