集中力アップにオススメの5つのアロマ
レモンのアロマは廉価で取り入れやすい
気分を変えたい時ぐっすり眠りたい時筋トレの後など、
アロマを使うといいことが
いっぱいあります

今回は「集中力アップ」に
オススメのアロマを紹介します

なぜアロマが 集中力アップに効果的か




香りを処理する大脳辺縁系

私たちは、鼻からにおいをかぎ、 脳の中の大脳辺縁系(ダイノウヘンエンケイ) で処理をしています 大脳辺縁系とは、 海馬(カイバ)、乳頭(ニュウトウ)、 扁桃体(ヘントウタイ) などの総称です 大脳辺縁系のwikiこちらを ご覧ください

大脳辺縁系の役割

大脳辺縁系は、感じ取った香りに 対して、感情や記憶を呼び起こす 役割をになっています また、視床下部に信号を送り ホルモンの分泌や 血流の増加など、 臓器のコントロールをする 役割もあります つまり、香りをかいで 大脳辺縁系を コントロールすることで 心身をリラックスし、 集中力をアップできるのです

集中力アップに効果的な アロマ

血流のアップが期待できる レモングラス
アロマは、
その日の気持ちや体調によっても
香りの感じ方が違ってきます

ここで紹介するアロマの中から
その日に嗅ぎたい香りを
選ぶといいでしょう

レモン

フレッシュでさわやかな香りです 精神的な行き詰まりを解消する 働きがあります そのため、混乱を取り除き、 リフレッシュさせ、 頭脳を明晰にします レモンを紹介した 他の記事

レモングラス

レモンのフレッシュさと 草のシャープさを合わせたような 香りです 脳の疲労を回復させる 役割があります 気分転換したい時にも オススメです レモングラスを紹介した 他の記事

ローズマリー

自己肯定感を上げてくれる ローズマリー
フレッシュで清々しいハーブの香りです

頭をスッキリさせて
集中力をアップさせます

精神を高揚させ、
やる気をアップさせてくれます

自信を持たせてくれて
考えすぎを防ぎます

ローズマリーを紹介した
他の記事

ペパーミント

甘いメントールの香り ペパーミント

眠気を防止したり、
呼吸の通りを楽にさせたり
してくれます

新しいひらめき力を
もたらせてくれます

また、柔軟な考え方や
インスピレーションを
与えてくれます

ペパーミントを紹介した
他の記事

ユーカリ

清涼感のあるシャープな香りのユーカリ
清涼感がある、
シャープで強めの香りです

呼吸を楽にすることから、
憂鬱さをなくし、
解放感へと導いてくれます

気道をきれいにし、
肺に空気が
行き渡りやすくなるので
頭が冴えます

ユーカリを紹介した
他の記事

集中力アップに効果が 期待できるアロマの オススメの使い方

マグカップを使う

マグカップに 熱いお湯を入れて アロマオイルを1〜2滴 落とし、 湯気とともに 広がる香りを吸入します お湯がぬるくなると、 香りが少し薄くなりますが、 また熱湯を足すと、 香りがしてきます 湯気と一緒に ふわっとした香りを嗅ぐことが できます
 間違えて、 飲まないようにしましょう

ティッシュに落す

ティッシュに落として、 作業しているところの 近くに置いておくのも オススメです 電子機器や書類が散乱している 状態の時でも安心です 香りを変えたくなった時も ティッシュを捨ててしまえば いいので、私は ティッシュを使うことが 多いです

加湿器、アロマポットを使う

使用上の注意に従って、 安全に使用してください アロマは1種類だけではなく 2〜3種類ブレンドしてみると、 自分オリジナルの香りを 楽しむことができます。

集中力アップにオススメの アロマの使用上の注意点

舐めないようにしましょう

レモンやレモングラスのアロマは 食品のそれらと同じ香りです しかし、アロマは濃縮して 作られているので、 口に入れるのはやめましょう

アロマの原液を触らない

アロマオイルの中で 直接触っていいのは、 ラベンダーとティーツリー だけです
 他のアロマは、直接触ると 肌がかぶれたり、 かゆくなったりすることが あります
他のアロマは ホホバオイルローズヒップオイルなどの キャリアオイルに混ぜて マッサージオイルを作ったり、 化粧水にしたりして 薄めて楽しみましょう ホホバオイルを 紹介した記事 ローズヒップオイルを 紹介した記事 まず一本であれば、 安いくて馴染み深い 香りの レモンから買ってみるのが いいかもしれません アロマの力を借りて、 集中力をアップして 能率を上げていきましょう にほんブログ村
おすすめの記事