グランディディエライトは2015年にアメリカの『Forbes(フォーブス誌)』で発表された「世界で最も高価な5つの宝石」で3位に選ばれたレアストーンです。
1位 レッドダイヤモンド
2位 ターフェアイト
4位 セレンディバイト
5位 ダイヤモンド
です
グランディディエライトについて
グランディディエライトの99%は半透明や不透明の物です。
グランディディエライト自体がレアストーンなので半透明であってもジュエリーやパワーストーンとして人気があります。
グランディディエライトの名前の由来と和名
グランディディエライトはマダガスカルで1902年にフランスの鉱物学者アルフレッド・ラクロア氏によって発見され
当時マダガスカルの自然史の研究をしていたフランスの探検家アルフレッド・グランディディエ氏にちなみグランディディエライトと命名されました。
和名(鉱物名) はケイ酸塩鉱グランディディエです。
グランディディエライトの歴史
グランディディエライトは1902年に発見されたものの、半透明や不透明の物しか見つからなかったため、宝石として流通することがありませんでした。
2000年に初めて宝石品質の0.85ctのグランディディエライトがスリランカで発見され注目されます。
宝石品質とは
磨けば宝石になる可能性のあるもの
あるいは宝石と同等の品質や価値を持つもの
のことです。
その後2014年にマダガスカルで高品質なグランディディエライトを産出する鉱脈が見つかり、宝石として市場に出回るようになりました。
現在、マダガスカル政府は「国の宝」としてグランディディエライトの国外持ち出しを規制していることから流通量が少なく、レアストーンになっています。
グランディディエライトの成分
グランディディエライトはマグネシウム、アルミニウム、ホウ酸を主成分とするケイ酸塩鉱物です。
微量の鉄を含み、鉄が発色原因となっています。
化学式は
(Mg, Fe₂+)Al₃(BO₃)(SiO₄)O₂
グランディディエライトの色
青色、ブルーグリーン、濃い緑色
多色性を示すグランディディエライト
グランディディエライトは強い多色性を示す宝石です。
グランディディエライトの場合、1つの石で
薄い黄色、グリーンブルー、ブルー
などを楽しむことができます。
グランディディエライトの硬度
モース硬度 7.5
💎参考記事
グランディディエライトの光沢
・ガラス光沢
・半透明のものは真珠光沢の物もあります。
💎参考記事
グランディディエライトの石言葉
・冒険
・ビジョン
・旅立ち
・未来予知
・癒し
・強靭な精神力
グランディディエライト 誕生日石
現在の誕生日石には選ばれていません
(宝石として発見されたのがごく最近のためだと思われます。)
💎参考記事
はるさん的補足 奈良県で発見!大峰石(オオミネセキ)
希少なグランディディエライトが日本でも採れたら良いですね!
1999年に奈良県天川村の大峰山で似た組織の美しい鉱物が千葉大学の鉱物学者広井美邦氏などにより発見されました!!
グランディディエライトが発見されたかと思われましたが、マグネシウムより鉄が多く含まれていることが判明し、2001年発見地から「大峰石」と命名されました。
大峰石の化学式は
FeAl3(BO3)(SiO4)O2 です。(マグネシウムが無い?)
小さな物しかまだ見つかっていないようですが、美しさはグランディディエライトに匹敵します。
これから大きな大峰石が発見されるといいですね!
宝石ではレインボーガーネットも産出されています。
グランディディエライトの主な産地
・マダガスカル🇲🇬
宝石品質でない物は
・アメリカ🇺🇸
・ドイツ🇩🇪
・スリランカ🇱🇰
・ナミビア🇳🇦
でも発見されています。