瑠璃光院の瑠璃(ラピスラズリ)
タロットカードは、占い
をするものだけでなく、
人生の道案内をする道具です。
カードに触れて、絵をよく見たり、
解釈を読むことで、
直感が磨かれていき、自己発見と癒しの
旅に導いてくれます。
クリスタルも、古来から、
占いにも自己発見にも
用いられてきました。
クリスタル一個一個には、
それぞれ意味があり、私たちの
人生や、生き方に助言を与えてくれます。
タロットの一つに、
クリスタルと合わせて読み解く
方法があります。
タロットの神秘と
クリスタルの美とパワー。
2つの相性は抜群です。
この2つが織りなす占いを通して、
人生を見つめ直すことが
できるのです。
参考記事
「クリスタルとは」
「星」のクリスタル:
ラピスラズリ
ラピスラズリ
ラピスラズリは、
今すぐに解決策を
見つけたい時に役立ちます
考えをきちんと整理するのにも
有効です
仕事や勉強に打ち込んでいる
あなたに、
活力や知恵、
創造力を与えてくれます。
夜、枕の下に置いて寝ると
夢の中で解決策を授かるでしょう。
フィリップ・パーマット「クリスタルタロット」より
ラピスラズリについて
ラピスラズリとは、
アズライト(ラズライト)を
主成分とした混合鉱物です
その他、マラカイト、パイライト、
カルサイト、ソーダライトが
含まれています
アズライトについて
アズライト
アズライトは炭酸塩鉱物の
一種で、古来から、アイシャドウや
絵の具の顔料に使われていた、
脆い石です
アズライトは、空気中の水分に反応して
マラカイトに変化します
ですから、青のつもりで描いていた
絵が緑になっていた、という事が
あるようです
アズライトは7/16の誕生日石です
参考記事
マラカイトについて
マラカイト
マラカイト(孔雀石)は、緑色の鉱物で
銅の二次鉱物です
成分は炭酸水酸化銅で、銅製品にできる
緑青のサビの主成分と同じです
マラカイトは6/25の誕生日石です
参考記事
パイライトについて
パイライト
パイライト(黄鉄鉱)は
硫化鉱物の一種です
金属光沢をするのが特徴で
しばしば「金」と間違えられる
ことから「愚者の黄金」と
呼ばれます
パイライトは4/1の誕生日石です
参考記事
カルサイトについて
カルサイト
カルサイト(方解石)は
さまざまな色あいを持つ
鉱物グループの名前です
カルサイトは屈折率が高く、
カルサイトを通して見ると
二重に見えると言われています
ピンクコバルトカルサイトは
11/24の誕生日石です
参考記事
ソーダライトについて
ソーダライト
ソーダライト(方ソーダ石)は
ケイ酸塩鉱物です
含有するナトリウム(sodium)
の量が多いので
ソーダライトと名付けられました
ソーダライトは12/4の誕生日石です
参考記事
ラピスラズリの効果
・外部からだけでなく、
内部からの邪気を退けます
・怒りや嫉妬を払いのけ、
危険を回避してくれます
・判断力を高めます
ラピスラズリの和名
瑠璃(るり)
ラピスラズリの硬度
モース硬度5
参考記事
ラピスラズリの色
紺青色に
パイライトによる金色の斑点と
カルサイトの白色部分が
点在しています
ラピスラズリの誕生石
12月
(9月の誕生石にも入れる方もいます)
ラピスラズリの石言葉
成功の保証、真実、健康、幸運
ラピスラズリは金より貴重な顔料だった
別の記事にまとめました
青いターバンの少女
「星」のカードの
運勢と「絵の説明」
にほんブログ村