【ソーダライト】(方ソーダ石)  ラピスラズリを構成する石の一つ
ソーダライト

ソーダライトラピスラズリに含まれる鉱物の一つで

紀元前から採掘されてきた歴史の古い石です。

💎参考記事

 


ソーダライトについて

 

ソーダライト

ソーダライトとは

珪酸塩鉱物で方ソーダグループに属する準長石です。

化学式は Na4Al3(SiO4)3Cl 

準長石は珪酸塩鉱物ですが、二酸化珪素に乏しい岩石に含まれます。

日本は一般的に珪素に富んでいるので、準長石の鉱物は少ないそうです。

生成時にカルサイトを取り組むことがあり、それが白い筋のような模様になります。

そのため、カメオや彫刻に好まれて使われて来ました。

ソーダライト

ソーダライトの名前の由来と和名

ソーダライト

ソーダ(soda ナトリウムもこと)が多く含む

石(lithos)なので

ソーダライトと命名されました。

和名は「方ソーダ石」です。

方ソーダ石グループ名にもなっています

(わかりにくい、、)

方ソーダ石グループには

アウイナイト

ラズライト 

ノゼアン

方ソーダ石

が含まれます。

ラピスラズリの成分となる鉱物ですね!

方ソーダ石の構成成分であるナトリウム塩素は他のイオンと置き換わることがあり、含むイオンの種類によって青金石(ラズライト)や藍方石(アウイン)、黝方石(ノゼアン)などが知られている。

「方ソーダ石」wikiより引用しました。

顔料にはならないソーダライト

ソーダライトラピスラズリの成分の一つで、見た目も似ています。

ラピスラズリは美しい顔料「ウルトラマリン」の原料となりますが

ソーダライトは粉にすると青色が消えてしまうため、顔料にはならないそうです。

ソーダライトの種類

ソーダライトというと青や青紫のイメージですが

・グレー

・白

・透明

・黒の物もあります。

蛍光する物もあるソーダライト

ソーダライトの中には、ブラックライトを当てると蛍光する物もあります。

(右の写真がブラックライトを当てた時の写真です。よく撮れてなくてすみません。泣)

全てのソーダライトが蛍光するわけではありません

ソーダライトの硬度

モース硬度 5.5〜6

💎参考記事

石の硬度を表す「モース硬度」

ソーダライトの光沢

・ガラス光沢

・樹脂光沢

💎参考記事 

金属や石の印象を左右する7つの「光沢」

ソーダライトの石言葉

ソーダライト

・潜在意識と顕在意識

・決断力

・行動力

・夢を叶える

・目標達成

・やり抜く力

・意志力

ソーダライト 誕生日石

12/4

💎参考記事

12ヶ月の誕生石と366日の誕生日石」 

ソーダライトの主な産地

・カナダ 🇨🇦 のオンタリオ州の物が商業的に重要

その他

・ロシア 🇷🇺

・ドイツ 🇩🇪

・インド 🇮🇳

・アメリカ 🇺🇸

・ナミビア 🇳🇦


ソーダライトの変種

ソーダライト硫黄が含まれると「ハックマナイト」という鉱物になります。

大変面白い性質があるのでご覧ください。

 

にほんブログ村

おすすめの記事