『黒水晶』(モリオン・カンゴーム) 魔除けに使われてきた水晶
黒水晶

茶色いクォーツをスモーキークォーツ (煙水晶)といいますが、スモーキークォーツの色が濃い物が黒水晶です。

昔からシャーマンたちによって悪霊退散や悪魔払いに使われてきました。

黒水晶のよび方は「モリオン」が一般的だと思っておりましたが、最近は「カンゴーム」という表記を見かけることが多くなりました。

この記事ではわかりやすい「黒水晶」という和名を使っていきたいと思います。

黒水晶について

黒水晶

黒水晶(モリオン・カンゴーム)の名前の由来と別名・和名

モリオンという名前は

・ギリシャ語で「チョウセンアサガオの種」を意味する「morion」

・ラテン語で「不機嫌」を表す「morrusos」

などから由来するのではないか?と言われていますが、はっきりとはわかっていません。

黒水晶には「モリオン」の他に「カンゴーム (ケアンゴーム)」という名称もあります。

カンゴームはモリオンより少し色が明るいと解釈する人もいます。

スモーキークォーツ、カンゴーム、モリオンの明確な基準はありません。

上の写真からも、同じ石でも部分によって少し色が違うことがわかりますね。

いずれも鉱物名は「石英 クォーツ」で、スモーキークォーツ、カンゴーム、モリオンは流通名になります。

宝石の国」というアニメに「カンゴーム」という子が登場するので、最近はカンゴームの方が有名かもしれません。

カンゴームの名前はスコットランドのCaitngorm山脈で採れたことに由来します。

和名は黒水晶です。

黒水晶の成分

黒水晶は水晶なので、成分は二酸化珪素。

化学式は

SiO2

と表されます。

黒水晶は水晶に微量のアルミニウムイオンが入り放射能の影響で黒くなったものです。

スモーキークォーツも同じ成分ですが、色が濃く出た物が黒水晶です。

黒水晶とスモーキークォーツの間の明確な基準はありません。

天然に黒い物は少ないので、多くの黒水晶は人工的に放射線照射をして作られているそうです。

黒水晶

上の写真のように、根元が透明に近いような物は人工照射の可能性が高いようです。

宝石の放射線照射について

宝石は

・色を美しく見せる(変える)

・外観上の欠陥を目立たなくする

ために人工的に放射線照射を行うことがあります。

放射線を照射することによって宝石結晶の原子構造を変化させ、宝石内部の光学的特性を変化させることができるからです。

黒水晶の場合はコバルト60を使用したガンマ線施設で照射が行われます。

放射線照射と聞くと「ドキ!」っとしてしまう方もいらっしゃると思いますが、日本ではジャガイモの発芽を止めるためにコバルト60が使用されています。

はる黒
東京都保健医療局のhpによると
「照射した食品を食べることによる健康への影響については、日本をはじめ各国や国際機関でも長年に渡り研究されていますが、特に悪影響は認められていません。」
とのことです。

食べても大丈夫とのことなので、宝石として持つ分には気にしなくて良さそうですね。

人工的に黒く加工された物と天然の物を見分けることはカットされてしまうと殆ど不可能のようです。

黒水晶の硬度

モース硬度 7


💎参考記事

石の硬度を表す「モース硬度」 

黒水晶の光沢

ガラス光沢


💎参考記事 

金属や石の印象を左右する7つの「光沢」 

黒水晶の劈開

劈開性 不明瞭 (なし)

割れにくい鉱物です。 

💎参考記事

鉱物の割れ方「劈開」

石英グループの黒い石「オニキス」との違い

黒水晶もオニキスも石英グループに属し、鉱物名はいずれも「石英」です。

鉱物学的には黒水晶は上の図の「水晶」に属し一つの結晶が成長し、構造が目に見える大きさで結晶しています。

オニキスは「カルセドニーグループ」の「アゲート(めのう)」に属します。

目に見えない小さな結晶が集まった物になります。

💎参考記事

複雑でわかりにくくて曖昧な『石英グループ』の宝石の種類と分類

オニキス

このようにビーズなどにカットされてしまうと一見すると見分けるのが難しいのですが、

蛍光灯にかざすと、

・黒水晶はうっすら光を通しますが

・オニキスは通さない

ことで見分けるそうです。

黒水晶の石言葉

黒水晶

・お守り

・平和

・変革と進化

黒水晶 誕生日石

現在の誕生日石には選ばれていません。



💎参考記事

12ヶ月の誕生石と366日の誕生日石

黒水晶の主な産地

黒水晶の主な産地は

・チベット

・ロシア

・中国

・ブラジル

などです。

日本でも岐阜県中津川市などから見つかっています。




にほんブログ村

おすすめの記事