『パープルカルセドニー』(バイオレットカルセドニー) とグレープカルセドニー
パープルカルセドニー

パープルカルセドニーは「石英グループ」の中のカルセドニーに属する宝石です。

カルセドニーにはアゲート(瑪瑙)やジャスパーが含まれますが、パープルカルセドニーはどちらにも属さないカルセドニーの中のカルセドニーです。

石英グループ

💎参考記事

複雑でわかりにくくて曖昧な『石英グループ』の宝石の種類と分類

パープルカルセドニーについて

パープルカルセドニー

玉髄・カルセドニーについて

まず日本のカルセドニーについて少し書かせてください。

カルセドニーの和名は玉髄。

日本でもカルセドニーは古代から、石器や勾玉、管玉に使われてきました。

玉作りというとヒスイが有名ですが、玉髄の方が量産されるので、実際には玉髄製の方が多く出土しています。

縄文時代の「玉」 主にヒスイ玉髄でできています

玉髄という名前がいつから使われていたか定かではありませんが、江戸時代の石収集家、木内石亭氏は

玉髄は玉のある所の山中、玉のいわやにあり。玉の精、髄膏のごとくに垂れ、凝り、堅くして玉と化す。形、氷柱のごとし。故に種色あり。

と書いていますので、少なくともそれ以前から使われていた名前のようです。

玉髄という名前を見ても

宝物の代表である「玉」の「髄 (中心・要所)」である石とされていたことがわかりますね。

カルセドニーという名前はギリシャの町「chalkidon(カルセドン)」に由来しています。

このカルセドンで多くのカルセドニーが産出されていたようです。

パープルカルセドニーについて

パープルカルセドニーは薄い紫色のカルセドニーで、

・バイオレットカルセドニー

・ラベンダーカルセドニー

とも言われます。

カルセドニーのグループは多数の結晶の集合体なので染色しやすいという特徴はありますが、パープルカルセドニーの多くは天然の色です。

カルセドニーというと緑色のクリソプレーズや青いカルセドニーが有名ですが、最近ブルガリなどがパープルカルセドニーを使ったアクセサリーを出していることから、より注目されるようになってきました。

パープルカルセドニーの成分

パープルカルセドニーは二酸化珪素で出来ています。

化学式は

SiO2です。

紫色の発色原因はアメジストと同じ鉄成分です。

アメジストも同じ二酸化珪素の鉱物ですが、
アメジストは構造が目に見える大きさで結晶したもの(顕晶質)
パープルカルセドニーは目に見えない小さな結晶が集まった物(潜晶質)
という違いがあります。

パープルカルセドニーの硬度

モース硬度 7

💎参考記事

石の硬度を表す「モース硬度」

パープルカルセドニーの光沢

ガラス光沢

💎参考記事 

金属や石の印象を左右する7つの「光沢」 

パープルカルセドニーの石言葉

パープルカルセドニー

・思いやり

・調和

・集中

・冷静

パープルカルセドニー 誕生日石

パープルカルセドニーは現在の誕生日石には選ばれていません。

💎参考記事

12ヶ月の誕生石と366日の誕生日石

新発見!グレープカルセドニー

グレープカルセドニー

パープルカルセドニーに似た物ですが、小さなブドウのような形状にカルセドニーが集まった鉱物が2016年にインドネシアで発見されました。

グレープカルセドニーと命名され、瞬く間に人気の鉱物に。

一つの粒が5ミリ前後です。可愛いですよね。

パープルカルセドニーの主な産地

パープルカルセドニーは

・インドネシア🇮🇩

・インド🇮🇳

・ブラジル🇧🇷

・マダガスカル🇲🇬

などで産出されます。




にほんブログ村

おすすめの記事