ゴールドストーンは宝石ではなく、人工的に作られたガラスです。
名前に「ゴールド」とつきますが、金ではなく銅が内包されています。
ゴールドストーンについて
ゴールドストーンとは
ゴールドストーンはガラスの一種で、茶色や紺のガラスに銅を練り込んで作られた物です。
18世紀イタリアのベニスのムラノ島で誕生し、アクセサリーの他に建材としても使われてきました。
近年はパワーストーンとしても人気があります。
ゴールドストーンの誕生
18世紀にイタリアのムラノ島のガラス職人が、生成中のガラスに銅の鍋 (銅のクズともいわれます)を落としてしまいました。
すると、美しく輝く石のような物が生まれたので製品化したと言われています。
最も一般的なゴールドストーンは赤茶色のものですが、紺色の物もあります。
ゴールドストーンの名前の由来と和名
キラキラ輝くのは銅ですが、砂金ように見えるため「ゴールドストーン」(「ゴールドサンドストーン」という流通名もあるようです) と呼ばれています。
ゴールドストーンの和名は「金砂石」ですが
・茶色のものは「茶金石」
・紺色の物は「紫金石」
と命名されました。
ゴールド(金)でも
ストーン(石)でもないのに
紛らわしい名前をつけられましたね。
ゴールドストーンの成分
ゴールドストーンはガラスに銅の粉末を練り込んだ物です。
ガラスは二酸化珪素が主成分の珪砂(ケイシャ)と呼ばれる砂が主原料ですので化学式は
SiO2になります。
そこにソーダ灰(Na2CO3) を加えて溶ける温度を下げ
水に溶けないガラスにするために石灰(CaO)
を加えて熱して溶かし、成型し冷やし固めます。
ガラスを生成する時に金属イオンなどを添加することによってガラスに色がつきます。
赤茶色のガラスは銅による物
紺(濃い紫色)の物はマンガンなどを添加して作っているようです。
銅によるアベンチュリン効果
ゴールドストーンの魅力の一つは砂金のように見える銅の粉末です。
銅の粉末がキラキラ光り美しいアベンチュリン効果(アベンチュレッセンス)を生み出しています。
アベンチュリン効果とは
石の中のキラキラ光る効果のことです。
小さな板状の金属インクルージョンに反射することで生まれます。
アベンチュリンは偶然という意味で、ゴールドストーン誕生から生まれた言葉です。
アベンチュリンという石はクオーツに
クロム雲母
ヘマタイト
ゲーサイト
を内包することによってアベンチュリン効果を生み出しています。
アベンチュリン効果がある宝石は他に
・サンストーン
・アベンチュリンアイオライト
などがあります。
ガラスは褪色しない
ゴールドストーンは色のついたガラスです。
ですから、宝石ではありませんし、希少性もありません。
しかし、ガラスに閉じ込められた色は褪色しないという利点があります。
高温の熱で炙るなどしない限り、同じ状態で長い期間楽しめますね。
一般的なガラスの融点は600°〜700°です。
ゴールドストーンの硬度
モース硬度 4.5〜6.5
💎参考記事
ゴールドストーンの光沢
ガラス光沢
金属光沢
💎参考記事
ゴールドストーンの石言葉
・出会いのチャンス
・天からのギフト
ゴールドストーン 誕生日石
1/12
💎参考記事
ゴールドストーンの主な産地
・イタリア🇮🇹
・中国🇨🇳