『アフタータロット』とは
「アフタータロット」は「ウェイト版タロットカード」の少し後を想像して描いたカードです。(2016年 イタリア・LO SCARABEO社製)
詳しくはこちらをご覧ください
[教皇]の『アフタータロット』
[教皇]の『アフタータロット』の解説書
*はるさん的和訳*
[教皇]は伝統的な決定をするヒエラルキーのトップにいる人です。彼は、2人のひざまずいている宣教師の前に座っています。
[教皇]は、彼らの精神的なリーダーであり、指導者です。
彼は、開いた本を右手で持ち上げ、左手には三重のパパル十字架を持っています。
彼の王冠は戸口の方にカーブしています。
そして、教会の2本の柱の前に座っています。
[教皇]は「天国の門」の門番なのです。
参考記事
[教皇]の『アフタータロット』
*はるさん的見解*
78枚のタロットカードの中で[教皇]の「アフタータロット」は、「ウェイト版タロットカード」と最も変わらないカードです。「ウェイト版タロットカード」で上げていた右手に、「アフタータロット」では「聖書」と思われる本を持っているだけの違いです。
あえて、あまり変化をさせなかったのは、時代が変わっても[教皇]の権威は続くことを表しているのでしょう。
武力的な支配者、政治的なリーダーは変わっても、信仰による支配は普遍だということを言いたいのだと思います。
そして、「信仰の基本は聖書に書いてありますよ」と、教えてくれているのです。
ロレンツォ・ギべルティによる「天国への門」
ロレンツォ・ギべルティが造った、イタリアのフィレンツェにある「サン・ジョバンニ洗礼堂」の東側の扉(1452年完成)をミケランジェロ(1475〜1564)が「天国への門」と呼んで賞賛しました。(写真の左側)「ウェイト版タロットカード」の[教皇]の絵はこの扉をモデルにしたものと思われます。
[教皇]のカードの運勢とクリスタル
にほんブログ村