(19)『古事記』における「ウケイ」とは
スサノオのウケイ 「神代正語常磐草
前のページ(18)「スサノオの高天原来訪」
次のページ(20)「アマテラスとスサノオの娘たち宗像三神」

(19)『古事記』における「ウケイ」とは

古事記」を読んでいると何度か「ウケイ」という言葉に遭遇します。

(18)の記事で「アマテラス」に高天原を奪いに来たのではないかと疑われた「スサノオ」が
「ではウケイをして子供を産みましょう」
と答える場面が出てきました。

今回は「ウケイ」について説明しましょう。

「ウケイ」の表記

古事記」では「誓約」「宇気比」「」「」と表記されています。

「ウケイ」とは何か

ウケイ」とは簡単に言えば占いの一つです。

〇〇なら△△になる、✖️✖️なら□□になる」とあらかじめ決めて誓約し、どうなるかによって神の意思や物事の正邪を判断する方法です。

「古事記」に「ウケイ」が登場する3つの場面

①「スサノオ」と「アマテラス」の「ウケイ」

高天原に来た「スサノオ」は邪心が無いことを「ウケイ」によって証明すると言います。

二神は「天の安河(アメノヤスカワ)」を挟んで「ウケイ」をしました。

すると、「スサノオ」の十拳剣(トツカノツルギ)から三柱の女神が生まれました。

次に 「アマテラス」の勾玉(髪飾り)から五柱の男神が生まれます。

アマテラス」は
後に生まれた五柱の男神は私の子で、先に生まれた三柱の女神はあなたの子です。

と言いました。

すると「スサノオ」は
私の心が清く明るいので、私の生んだ子はか弱い女の子なのです。

と言って勝利宣言をし、高天原の住人となりました。

不思議なことに、この場面では
「〇〇なら△△になる、✖️✖️なら□□になる」とあらかじめ決めて(誓約して)いなかった
ものと思われます。

②葦原中国に派遣された「アメノワカヒコ」の反逆

オオクニヌシ」が平定した葦原中国を譲るように説得しろと「アマテラス」と「タカミムスビ」のよって派遣された「アメノワカヒコ」は「オオクニヌシ」に懐柔されてしまいます。

タカミムスビ」は
「もしアメノワカヒコが命令にそむいてなかったら、矢に当たらないだろう。
でも、もしオオクニヌシに寝返っていたら矢に当たれ。」

と言って「ウケイ」をし矢を投げ落としました。

すると、矢は「アメノワカヒコ」の胸に当たり「アメノワカヒコ」は死んでしまいました。

③「コノハナノサクヤヒメ」の火中出産

天孫「ニニギ」の子を宿した「コノハナノサクヤヒメ」に「ニニギ」は
「本当に俺の子か?」
と訊ねます。

コノハナノサクヤヒメ」は
天津神(アマツカミ)であるあなたの子なら、何があっても無事に産めるはず
と「ウケイ」をして産屋に火を放ち、その中で無事出産をして身の潔白を証明しました。

参考記事

はるさん的補足

アマテラス」と「スサノオ」の「ウケイ」は「〇〇なら△△になる、✖️✖️なら□□になる」という誓約のない物でした。

しかし「スサノオ」は「潔白が証明された」と宣言し、高天原に入ることを許されました。

一方「アマテラス」は「私の勾玉(髪飾り)から生まれた男神は私の子だ」と言います。

男神の一人「アメノオシホミミ」は皇室の祖先とされますが、この「ウケイ」の物語によって「アメノオシホミミ」は「アマテラス」の子と示さたので、「アマテラス」が皇祖神であるという解釈が生まれることとなりました。

二神の「ウケイ」は「スサノオ」の勝利宣言以上に「アマテラス」の絶対的地位を確立する大切な誓約だったのです。

古事記の他の記事

古事記の他の記事はこちらからご覧ください。

上巻(天地開闢から海幸彦山幸彦)

中巻(神武天皇から応神天皇)

下巻(仁徳天皇から推古天皇)

にほんブログ村

前のページ(18)「スサノオの高天原来訪」
次のページ(20)「アマテラスとスサノオの娘たち宗像三神」

コメント一覧
  1. よしちゃんコメント

    なるほど、このウケイが結果的にアマテラスが皇室の祖神である事の証明になる、ですか。
    すごい、確かにそう。考えたこともなかった視点でした。

  2. スサノオとアマテラスのウケイは、暗黙の了解で、ほとんど許可する、されるつもりで、敢えて◯◯ならの仮定を出さなかったのかもと思いました。
    結果が男子女子どちらにせよ、邪心がないと確認し合ったことで、はるさんの言うようにアマテラスの地位は遥か上位になったのだと思います。
    コノハノサクヤヒメの、神ならば神力で無事に生まれるだろう、、、はちょっと因果関係がある気がします。
    タカミムスビの、矢が当たれば命令に従わなかった、、、のように因果関係のないウケイには、古来の人びとの考え方に不思議さを感じます。

    • ありがとうございます♪
      アマテラスとスサノオはwin-winな感じの兄弟ゲンカでしたね。
      コノハナは美少女のど根性を示すと同時に、その系譜の神格化を図ったものかな。
      タカミムスビは神の威厳を示したものかなと、思っています。

  3. へえ〜!そうだったのですね‼️
    知らなかったことばかり…
    二神の「ウケイ」は「スサノオ」の勝利宣言以上に「アマテラス」の絶対的地位を確立する大切な誓約だったことの意味は深くて大きなことですね

    • ありがとうございます♪
      激しい兄弟ゲンカだったことでしょうが、結果お互いwin-win。
      誓約を決めないでウケイをするのってウケイなの?とは思うんですが。笑

  4. ウケイのほうが意味を初めて知りました。
    それもさることながら、コノハナサクヤヒメは、
    気性の激しい人ですねー。
    自ら火を放ち、その中で出産とは!
    ビックリ!

    • 神様同士で神任せって感じでおもしろですよね。
      コノハナサクヤヒメはニニギに不貞を疑われたのが、よっぽどムカついたんでしょうね!

  5. 久美コメント
    ウケイって言うんですね。
    アメノワカヒコ、懐柔されて寝返ったことで殺されて可愛そうに、と思ったけれど、神様の世界は容赦ないのが当たり前みたいね。
    猶予があるのが人間世界で容赦ないのが神様の世界?とふと思ってしまったわ。
    特例もあるのかな。

    • ありがとうございます♪
      すごく本質をつく質問だわ!
      じつはアメノワカヒコより前にアメノホヒという神(アマテラスとスサノオの息子)が国譲りを迫りに派遣されています。
      そして何もしなかったのですがお咎め無しだったんです。
      そこは多くの研究者が興味を持つ箇所です。
      本居宣長はその点について「古事記」に表記がないもののアメノホヒは彼なりに頑張ったのだ、と書いています。
      この意見は視点が優しい宣長の真骨頂ですね。
      その後アメノホヒは出雲大社の祖となります。

  6. いち コメント

    ウケイってなんだろうと前から思ってました。
    子作りの場面で出てくるので、まぐわいと同じ意味かなと漠然と想像していましたが全然違いました。

    • ありがとうございます♪

      ウケイは条件を決めてから占うというもののはずなのに、アマテラスとスサノオは条件を決めないで子供を作ってしまったのです。
      ウケイって言っていいのか、、、でも古事記にはこれをウケイと書いてあるのです。笑
      いい加減なものです。笑

コメントを残す

古事記の関連記事
おすすめの記事