【菊花石】美しい菊の模様の鑑賞石 でも化石じゃないよ!
菊花石

菊花石とは

菊花石は鑑賞石の最高峰といわれる石で

玄武岩を割ると菊の花のような模様が浮かび上がる石です。

まるで本物の菊の花や蕾に見えるものがあり、

化石のように見えますが、化石ではありません

菊花石の成分

母岩は黒、緑、青、灰色などの玄武岩が多く

菊の花模様はクォーツ方解石です。

母岩チャート石灰石の物もあります。)

はる
母岩とは
鉱物や化石などを取り巻く母体を為している岩石のことです。

菊花石

菊の模様の大きさ

数ミリから1mを超えるものまであります。

菊花石の出来方

はっきりと解明できていません。

菊花石の母岩となる玄武岩の中に放射状の割れ目ができ、その中に方解石玉髄アラゴナイトが入り石英クォーツ)になったのではないかという説が有力です。

しかし、炭酸カルシウムを含んだ火山泥流が固まったものではないか?という説もあります。

お店に並ぶ様々な菊花石

菊花石の石言葉

長寿

幸福

高潔

清浄

菊花石 誕生日石

9/9 (重陽の節句

菊花石

菊花石の主な産地

菊花石の産地は岐阜県本巣市根尾谷が有名です。

他にも高知県群馬県でも採れます。

最高級とされる根尾字初鹿谷は菊花石の指定区域になり、

昭和30年に特別天然記念物に指定され、採掘は禁止されています。

現在、販売されている指定区域産の菊花石

・それ以前に採られた物が流通しているか

・偽物(石そのものを人工的に細工しているか、産地を偽っているか)です。

鑑賞石の最高峰とされる根尾谷の指定区域の菊花石希少で高価です。

信用できるお店で買いましょう。

最高峰でなくてもいいから根尾産の菊花石が欲しいという方は、

根尾であっても指定区域でなければ採るのは自由のようですので、拾いに行ってみるのもいいかもしれません!

にほんブログ村

コメント一覧
  1. 化石では無いということが信じられない位の菊模様ですね〜根尾谷の指定区域は、指定前に大分採掘⛏️されたのかな?玄武岩+方解石orクォーツの芸術品ですね❤️重陽の節句(菊の節句)の誕生日石なんですね…残暑厳しいですが、もうすぐ菊の季節ですね!

    • ありがとうございます。
      化石に見えますよね!
      自然が成す芸術品、美しいですね。
      重陽の節句の誕生日石に相応しい石です。
      今年は残暑が厳しすぎて菊が咲くか心配になります。笑

  2. この度はとても身近な菊花石に思えます。
    されど当地の化石館では拝見しました様な否や…
    根尾村は活断層もありかなりの年代地層もお見受けいたします。
    菊模様は方解石との事。硬度も低く成分は浸透しやすく広がりやすい性質なのでしょうか?
    またカルシウムを含む火山泥流の塊との説にも納得適います。
    特別天然記念指定…身近に拝見し過ぎ些か違和感あります。

    • ありがとうどざいます。
      岐阜県は宝庫ですね!
      この美しい模様がどのようにして生まれたか、いずれの説も納得できますね。
      画面の下の方の写真に並んでいる菊用石は、根尾谷の指定区域の物ではないようですが、幅15センチくらいの物に50万円の値札がついていました。
      気候が良くなったらハイキングと採石に出かけてもいいかもしれません。
      ラッキーなら見つかるかも!

  3. このように菊花模様に見える石は、出来方がホントに謎ですねー(^^)鑑賞石の最高峰とされるのも分かります。指定区域産の菊花石は、採られ過ぎて慌てて採掘⛏️禁止になったんでしょうね。
    菊の節句と言われる重陽の節句9/9の誕生日石…残暑厳しい折、もう少しで菊の季節なんですね〜

    • ありがとうございます
      自然が作る神秘ですね。
      指定区が採掘禁止にしたのは正しい判断のように思います。
      かなりのお値段で売れますので環境破壊などを全く考えないで採掘してしまうと、谷全体がボロボロになってしまいそうです。
      菊の模様というのがさらにおめでたいので鑑賞にピッタリですね。
      もうすぐ重陽の節句。
      早く涼しくなって欲しいですね!

  4. 菊花石は、石の特徴の他に、採れる場所でも価格が変化するのですね。
    着物の柄や漆器の模様のようで、とても綺麗です。

    • ありがとうございます。
      日本が誇る鑑賞石ですね。
      お金持ちの居間などに飾られていそうです。

  5. 化石だと・・・思ってました!(◎_◎;)
    サンゴか何かの化石かと。どんなメカニズムで出来上がりうるか・・自分には想像もつきません。
    天然でこれが出来上がるとなると、まさに自然の驚異ですね!

    • ありがとうございます
      化石にしか見えませんよね。笑
      自然にしては出来過ぎくんですが、放射状にクラックが入りやすい石があるので、そこに地中に多く含まれる方解石やクォーツが入り込んだのでしょうね。
      しかも、すごく深くまで掘らなくても採れることがあるようなので、採りに行ってみたくなりませんか?

コメントを残す

クリスタルの関連記事
おすすめの記事