

ゴシェナイトは無色透明なベリルです。
ベリルの仲間であるエメラルドやアクアマリンと違って何も異物が混入していない純粋なベリルといっていいでしょう。
💎ベリルについてはこちらをご覧ください
ゴシェナイトについて

ゴシェナイトはエメラルドやアクアマリンやモルガナイトなどと同じベリルの一種です。
ベリルには多くの種類がありますが
・エメラルドにはクロム
・アクアマリンには鉄
・モルガナイトにはマンガン
などの異物が混入が混入して発色しています。
何も異物が混入していないベリル、それがゴシェナイトです。
ただし自然界で異物が何も入らないことは難しいため、殆どのゴシェナイトはとても薄い水色やピンク
完璧な無色透明の物はかなりレアになります。
ゴーシェナイトの名前の由来と和名
ゴシェナイトは1844年にアメリカのマサチューセッツ州ハンプシャー郡ゴーシェンで発見されました。
ゴーシェンの石(ite)ということで「ゴシェナイト」と命名されました。
「ホワイトベリル」と呼ぶ人もいます。
ゴシェナイト独自の和名はなく、ベリルを表す緑柱石が用いられますがまれにゴッセン石という表記も見かけます。
ゴシェナイトの成分

ベリルはベリリウムとアルミニウムを主成分とする珪酸塩鉱物です。
化学式は Be3Al2Si6O18
金属元素のベリリウムはベリルから発見されました
ゴシェナイトの硬度
モース硬度 7.5
💎参考記事
ゴシェナイトの光沢

ガラス光沢
💎参考記事
同じベリルでもエメラルドはインクルージョン(内包物)が多いのですが、ゴシェナイトは少ないことで知られています。
そのためドイツではメガネのレンズとしても使われていたことがあるそうです。
ゴシェナイトの石言葉

・気品
・優雅
・聡明
・幸運
ゴシェナイト 誕生日石
5/18
💎参考記事
ゴシェナイトの主な産地
・アメリカ 🇺🇸
・マダガスカル 🇲🇬
・ナミビア 🇳🇦
・インド 🇮🇳
・ロシア 🇷🇺
・パキスタン 🇵🇰
・ブラジル 🇧🇷
・カナダ 🇨🇦
・スリランカ 🇱🇰