『スコロライト』(藤雲石) 「アメジスト」から作られる天然石
スコロライト

スコロライトブラジルアメジスト2段階の処理を施して作られている淡い紫色の加工石です。

どのように処理をしているか、秘密にされていることが多いので流通量があまり多くはありません。

スコロライトについて

スコロライト

スコロライトの名前の由来と別名、和名

スコロライトは流通名です。

鉱物名はクォーツになります。

スコロライトの名前のはっきりした由来はわかりませんでした。

はる
ご存じの方がいらしたら是非コメントにお願いいたします。

スコロライトは石の厚みや光の加減・角度によって、紫色にピンクや青・オレンジなどの色が複雑に混ざって見えることから

ラベンダークォーツ

ムーンライトアメジスト

ピンクファイヤーアメジスト

ハイドレンジアクォーツ (あじさいという意味)

などと呼ばれることがあります。

和名は藤雲石 (フジクモセキ・トウウンセキ) です。

スコロライトの成分

スコロライトはアメジストを加熱処理した物ですから

成分はアメジストと同じになります。

アメジストは二酸化珪素、化学式は

SiO2 と表されます。

紫色なのは鉄イオンによる物です。

スコロライトの作り方 (謎に包まれています)

スコロライトを作るには

まずアメジストを高温で加熱処理を施します。

高温で加熱することによりアメジストの紫色が消え、透明〜乳白色になります。

その後放射線処理を施して淡い紫色にしているのではないか、といわれていますが諸説あり謎に包まれています。

アメジストに2回の処理を施すのですから、途中で割れてしまったりヒビが入ってしまったりすることがあります。

ですからスコロライトは稀少性が高くなるのです。

スコロライトの硬度

モース硬度 7


💎参考記事

石の硬度を表す「モース硬度」 

スコロライトの劈開

劈開性 不明瞭 (なし)

割れにくい鉱物です。 

💎参考記事

鉱物の割れ方「劈開」

スコロライトの光沢

ガラス光沢



💎参考記事 

金属や石の印象を左右する7つの「光沢」 

宝石の加熱処理について

アメジストに限らず、宝石を加熱処理をすることはよくあります。

加熱処理はエンハンスメント(改善)という言葉で表され、古代エジプトですでに行われていた処理方法です。

加熱処理は自然のままであれば長い長い年月をかけて熱せられるはずの天然石に人工的に加熱するというコンセプトなので加工品という扱いにはなりません

加熱処理は

・宝石の余計な色味を除去

・多数のインクルージョンを減らす

・潜在的な色を引き出す

ことを目的に

宝石原石を電気炉やガス炉などを用いて、外部添加物質なしで中高温にさらすことです。

加熱処理はサファイアやルビーを含め多くの色石に施されている処理方法で

加熱後の色は通常は非常に安定で、退色することはありません

宝石の放射線照射について

放射線処理は宝石に放射線を照射することによって宝石の色を変えることです。

加熱処理は「(何千年かの)時間が経てば熱せられるであろうと思われる天然石を急いで人工的に加熱する」エンハンスメント(改善)ですが

放射線照射は宝石結晶の原子構造を変化させ、宝石内部の色を変化させることトリートメント(改変)です。

放射線を照射することによって

自然界には存在しない、または存在しても非常に珍しい色の宝石を作ることができるのです。

放射線と聞くと抵抗感を感じてしまいますが、多くのルベライトブルートパーズカラーダイヤモンドには放射線照射が施されています。

トリートメント(改変)されていても元が天然石なので、

放射線照射をされた宝石は天然石という扱いになります。

「ありのままの姿の天然石がいい!」という方は購入する時に確認しましょう。

アメジストを加熱処理して作る宝石たち

アメジストを加熱すると、含まれる鉄イオンの影響によって色が変わります。

温度での変化は、

420℃未満でアメシジスト

440℃〜560°C以上でシトリン(黄色)

シトリンに変わる途中でアメトリン(紫と黄色)

650°Cでミントグリーンのアメジスト透明になる

と言われています。

ただし、どのアメジストも色の変化を見せるわけではありません。

スコロライトの石言葉

スコロライト

・自分らしさ

・素直

・解放

・純愛

・インスピレーション

スコロライト 誕生日石

現在の誕生日石には選ばれていません。



💎参考記事

12ヶ月の誕生石と366日の誕生日石

スコロライトの主な産地

現在スコロライトに加工しているのは

ブラジル🇧🇷

だけです。



にほんブログ村

コメント一覧
  1. アメジスト、加熱処理されてますます美しく魅力的な色合いに
    眺めているだけでもその美しさに癒されますね!

    • ありがとうございます♪
      薄いピンクの水晶というと、ローズクォーツがありますが透明度はないので、スコロライトはとても美しく指輪などに使いやすいと思います!

  2. この度の“秘密処理”を施すスコロライトはとても興味を抱きます
    加熱処理は“改善”、放射線処理には“改変”と全く相違します言葉遣いは実は成分までも置き換えらているようにも思えます…
    加熱処理では不可能も放射線の照射により原子までにも影響を及ぼすとは放射線とは恐ろしいものです…
    もし放射線処理を施しているのであればエネルギーを“吸収”と云うことに為り化学式にはGy(放射線吸収線量の単位)も加えSIO2Gyとなり得るのでしょうか…

    • ありがとうございます♪
      スコロライトは改善と改変を施されていますからとても綺麗です。
      ただし吸収するわけではないので成分までは変わりません。
      化学式もGyはつきません!
      水晶やダイヤモンドの構造まで変えてしまう放射線は強力ですね。

  3. 加熱処理や放射線処理などなど“秘密処理”に関して、今回初めて知る事ばかりでした。確かにシトリンは、鮮やかな黄色だし、様々な色のアメジストが有り、天然石だけではこれ程多様な宝石ワールドは展開されませんよね。
    でも、スコロライトの作り方は謎に包まれてるんですね…企業秘密の様なものなのでしょうか?

    • ありがとうございます♪
      宝飾展に行くと「非加熱」とわざわざ書かれたエメラルドやルビーを見かけます。
      ほとんど加熱ということでしょうね。
      スコロライトの作り方は非公開だけれど、加熱だけではないでしょうね!l

  4. 宝石の加熱処理と放射線処理についてよくわかりました。ありがとうございました。
    スコロライトは、ブラジルで2度加工処理されたアメジスト。
    アメジストは紫だけですが、角度によっていろいろな色が見えるのですね。淡い紫でもきれいです。
    加熱処理、放射線処理のものも天然物扱いということですが、処理したことは、表示されるのかしら?

    • ありがとうございます
      アメジストからシトリンなどもできますが、放射線照射をすると別の色になるのが面白いですね。
      照射によって原子構造まで変わるので角度によっていろんな色が楽しめそうです。
      ブルートパーズの鑑別書に、「照射処理している」と書かれていました。
      スコロライトはお安い石なので鑑別書を貰う人は少ないでしょうけれど書かれるでしょうね。

  5. この石の色合い、素敵だなと思ってました。
    アメジスト を加工したものだったのですね!
    アメジスト の紫色は苦手ですが、パステルカラーの紫は可憐でいいですね❗️

    • ありがとうございます♪
      スコロライトの淡い色、私もお気に入りです。
      硬度も十分ですからアクセサリーにしてもっと売り出したら良いですね。

  6. スコロライト、chatGTPに聞いてみました。

    スコロライトという名前は、ギリシャ語の「スコロス(skolos)」に由来しており、「虫」や「小さな生物」を意味します。この名前は、スコロライトが特に虫のような形状を持つことから名付けられました。スコロライトは、主に古代の海洋環境で形成された生物の化石であり、特に低酸素環境での堆積物に多く見られます。

    • ありがとうございます♪
      チャットGPTで調べてくださったんですね。
      嬉しいです。
      でも、違う石かもしれないですね。

コメントを残す

クリスタルの関連記事
おすすめの記事