[世界] AFTER TAROT『アフタータロット』

「世界」のカード 左が「ウェイト版」 右が「アフタータロット」

『アフタータロット』とは

「アフタータロット」は「ウェイト版タロットカード」の少し後を想像して描いたカードです。
(2016年 イタリア・LO SCARABEO社製)

詳しくはこちらをご覧ください

[世界]の『アフタータロット』

/>
添付の解説書

[世界]の
『アフタータロット』の解説書
*はるさん的和訳*

「世界」のカードは、「人生のスパイラルダンス」が決して終わらないことを示しています。

と、同時に、次の周回が始まる「招待状」でもあります。

若い女性が、巨大な月桂冠の中で空中に浮かんで踊っています。

白い雲が「ペンタクルス、カップ、ワンド、ソード」の四つのスートのエンブレムと共に彼女の周りに渦巻いています。

参考記事

[世界]の『アフタータロット』
*はるさん的見解*



前後のカードから考える

アフタータロット「審判」「世界」「愚者」
解説によると、「世界」のカードの女性は終わらない「人生のスパイラルダンス」を踊っているそうです。

をこで、前後のカードとの繋がりを考えてみましょう。

前のカードは「審判」でした。

どのような 結果にせよ、「結論」が出たのです。

出した「結論」が満足のいくものなのか、やり直したいものなのか「世界」のカードで気持ちが定まります

そして次のターン、「愚者」に行き、再び旅が始まるのです。


女性の右手が上がった

解説によると、女性は空中を回転しているので、自然に手が上下することもあるかもしれません。

しかし、作者が意図的にポーズを変えたとも考えることもできるでしょう。

「アフタータロット」には、右手を挙げているカードが何枚かあります。

魔術師」「女帝」「隠者」「悪魔」「」「世界」です。

右手を挙げたアフタータロット
彼らは、ヘルメス・トリスメギス
上(神の造る理想郷)にあるごとく下(俗界)にあれ」という言葉を体現しています。

また、彼らは「神からのメッセージを受け取り、宇宙と繋がれる」高いコミュニケーション能力の持ち主であるといえるでしょう。


四隅の動物や天使が、四つのスートに変わった

左からウェイト版「運命の輪」「世界」、アフタータロット「世界」
「ウェイト版」には「天使、鷲、獅子、牡牛」が描かれていました。

運命の輪」で彼らは本を読んで勉強をしていたのですが、「世界」では完成されていたのです。

「ウェイト版」の「世界」には「人が神になるような壮大な世界観」が描かれていました。

完成された四つの生き物が、女性を守っているようにも見えます。

それが「アフタータロット」では四つのスートに変わりました。

西洋では、四つのスートは「地、水、風、火」を表す四大元素と言われます。

この女性に「スートを活かして、存分に生きなさい。それが真の自由だよ。」

と、新たなターンに送り出しているように感じます。

「世界」を数字から考える



「世界」は21番のカードです。

「21」という数字



「21」には、「これから新しい道に進む」という意味があります。

今までの経験を生かして、次のことを始めるいいタイミングです。

解説にもありましたが、「世界」のカードは「完成」と同時に「出発」なのです。

2+1=3 「3」という数字



21をバラバラにして合計すると、「3」になります。

数字の「3」は完結、創造性、発展を象徴します。

と同時に、「3種の神器」のように、区切りを表す数字でもあります。

「3」番のカードは「女帝」です。

また、「12」番の「吊るされた男」も合計すると「3」になります。

アフタータロット 「女帝」「吊るされた男」「世界」
「女帝」は 「誰かに愛されること」「豪華な衣装」「豊穣」といった外的生産性
「吊るされた男」は、最後に水をくださった人はいたものの、あくまで自分を探求するという内的生産性を求めたカードでした。

「世界」ではそれらを融合し、内側で構想されたことが外側にも反映される、完全なる自己実現を達成できました。

内面と外面(現実)が一致したと言えるでしょう。

「世界」と「魔術師」を比較する



アフタータロットの「魔樹師」 と「世界」
「アフタータロット」の「魔術師」と「世界」には多くの共通点があります。

四つのスート、人物の手の位置、右手に持っているバトン。

ヘビのウロボロス、無限大♾のマーク(「世界」のカードでは花輪の上下にある赤いリボンのような物)。

彼らは四つのスートを使いこなせる人物です。

そして、宇宙と繋がれる高いコミュニケーション能力も持っています。

また、彼らは新しい流れを作ることができる人物でもあります。

しかし、「魔術師」には無限大♾マークが上部にしかありません。

ウロボロス
無限大♾マークは
上部:天からの流れを受け取る (物質世界)
下部:天と逆流する地の流れを受け取る (精神世界)
を象徴すると言われています。

「魔術師」はバトンも右手にしか持っていませんが「世界」の女性は両手に持っています。

「世界」の女性は回っているので、裏側も向くでしょう。

このことから、「世界」は「物質世界と精神世界」「表と裏」「陰と陽」全てがバランスよく描かれていると言えます。

「世界」の「アフタータロット」に込められたメッセージ

ここまで、さまざまな視点から「世界」について考えてきました。

最後に「アフタータロット」で作者が最も言いたかったことについて考えてみましょう。

「ウェイト版」はキリスト教色が強かった

「ウェイト版」の四隅に描かれているものは、キリストの主要な使者の象徴と言われています。
*天使:マタイ
*牡牛:ルカ
*ワシ: ヨハネ
*獅子: マルコ

けれども「アフタータロット」ではスートに変わりました。

「ウェイト版」を尊重しつつ、世界中の人に少しでも受け入れられやすい物を作りたかったのではないでしょうか。

「マンダラ」の形は世界共通

マンダラ図
タロットカードを知らない人が「運命の輪」や「世界」のカードを見たら、マンダラを思い浮かべるのではないでしょうか。
左からウェイト版「運命の輪」「世界」、アフタータロット「世界」
マンダラは仏教(密教)用語ですが、サンスクリット語でという意味です。

ユングによると
円や楕円形は自分の中の対立する様々な感情を統合する形。国や民族を超えて人類全体に共通して存在するもの
だそうです。

大アルカナの最後のカード「世界」にはまさに「タロットカードが国や民族を超えて愛され、人々をいい方向に導いたり、励ましたりする存在でありたい」という願いが込められているように思います。

[世界]のカードの運勢とクリスタル

にほんブログ村
コメント一覧
  1. さゆ より:

    今回も、とても面白かったです。
    このカードは、完成、出発のカードですね。
    前の審判での結論が、満足のいくものでないとき、ここから再出発できるのですね。
    タロット占いは、すごろくに似ていると思いました。世界がスタート。一歩目が愚者。いくつかのカードを引いたあと、審判のカードを引いて、そこで自分を振り返る。天国に行けると思えば上がり。行けないと思ったら、また、ゲームに参加する。行けると思った人も、さらに磨きをかけるために、再び旅を初めてもいい。そして、審判のカードを引いたところで、また、考える。という具合かな。
    世界のカードは、スタートでありながら、満足した人にとっては、完結のカード。培ってきた内面を上手に表現でき、それが他者に良い影響を与えられる状態ですね。四元素が全部揃っていて、さらに、アフターでは、すぐに使えるようにスートになったのですね。
    ちなみに、スートを調べみました。占いで、グループ分けの四つの単位で、杖=火=情熱、杯=水=愛、剣=風=知性、金貨=地=地位、収入などを示しているのですね。
    このカードは、おっしゃるように、著者の思いの現れで、希望と、知性と、慈しむ心を持った者が、自分を成長させ、回りにも良い影響を与えるよう、頑張って!と言っているように思います。
    ところで、魔術師は一つ、世界の人は二つ持っているバトンはコミュニケーション力の大きさを示しているのかな?
    まんだら図像も、円満を表しているのですね。すてきな絵に感じ入りました。

    • 匿名 より:

      さゆさん
      ありがとうございます♪
      たしかにタロットは双六に似ている所がありますね。
      物語性もあるし。

      四つのスートの意味、私が記事に書いておけばよかったですね。ごめんなさい。

      使いこなして頑張って!って言いたくなりますね。

      バトンは「神との約束」を表すと、物の本には書いてありますが、信念や良心と考えてもいいのかも知れませんね。

      マンダラが「国や民族を超えて人類全体に共通している物」という考え方がしっくりきたので、載せてみました。
      私自身が、マンダラを思い浮かべましたし。
      似てますよね!

  2. 匿名 より:

    小鳥遊さんコメント (はるさん代筆)
    最初パッと見た時に、なんとなくですが(小鳥遊の個人的感想です)
    ホドロフスキーが著書 「タロットの宇宙」で述べていた世界観を表現したのかなあと思いました。
    要約すると、
    ①タロットは4+1の構造で分割される。つまり、4つのスートと大アルカナである。
    ②世界のカードは四つの生物が楕円を囲み中で女性が踊っている。
    4つの要素はそれぞれ独立しながらどれも不可欠であり、かつ、一つの意識によって結びつけられている人間のエネルギーの在り方を象徴している。
    ③それぞれのエネルギーは次のように対応する。
    *剣は言葉(ロゴス)のシンボル=知的エネルギー=鷲に対応。知性の中枢、思考。
     鷲の位置に剣
    *杯はカリス(美と優雅の女神たち)で愛のシンボル=感情的エネルギー=神の使者に対応。
    情動の中枢、感情
    天使の位置には杯。
    *棒は成長する自然の力・創造的あるいは性的な力=獅子に対応
    性の中枢、創造性、欲望
    獅子の位置には棒
    *金貨は物質的エネルギー、肉体的要素、領土、財や身体に関する問題=肌色の生物
    肉体の中枢、欲求
    牡牛の位置には金貨

    と、ここまで書いて剣と杯の位置が逆だわー。

    (ちなみに「タロットの宇宙」は(ウェイト版ではなく)マルセイユ版タロット系を説明しています)

    • harusan0112 より:

      小鳥遊さんありがとうございます♪

      その本は存じませんでした。ありがとうございます。
      その対応を私も考えたのですが、ワンドとソードが右側に来てしまうと絵的バランスが悪いとかのような理由かも知れませんね。

      また、謎を残すあたりも作者の狙いかも知れませんね。

      「アフタータロット」はお遊び感覚で購入したのですが、ブログとTwitterを通して、小鳥遊さん始めたくさんの方にコメントやアドバイスをいただき、大変勉強になりました。

      自分が基本的なことも知らないことがわかりましたが、とても楽しく学ばせて頂き感謝しております。

      ありがとうございました。
      これからもよろしくお願いします。

関連キーワード
おすすめの記事